見出し画像

好きな歌の感想。|「Drippin' Life」/ピーナッツくん

過去の2投稿が男と女の歌だったので、今回は「自分」を語ってるような歌を。

この曲は、Vtuberのピーナッツくんの楽曲。初めてのアルバム[False Memory Syndrome]の1曲。

真っ直ぐな曲。曲に掛ける思いとして、
「正解不正解はわからないけど全力でやります。」
というメッセージは新鮮だった。

youtuberなのかアーティストなのか

彼はこの曲の中で一定の葛藤があるように感じる。YouTubeで有名になったからアーティスト活動を始めたんだろ。という声にnoを突きつける。

僕が刺さったのは、
>高いハードルはダッシュをしてハイジャンプ
という歌詞。「高いハードル」は良く曲で比喩表現される歌詞だが、一般的にはくぐってしまえという表現が多いなと思う。
そのハードルに対して、ちゃんと越えようとする姿勢から彼自身の音楽への強い意志を感じた。

終わりに

表現者は曲を見てほしい(聞いてほしい)と願うが、一方でアイドルのような評価のされ方に悔しさを感じることも少なくないように思う。Perfumeがアーティストとして評価されるのは、こういった姿勢に由来するものだろう。表現者が望んだ評価のされ方と世間が一致するかは、表現者のスタンスによるものであるとピーナッツくんにも証明してほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?