見出し画像

京王電鉄全駅下車旅⑤

こんにちは、riyougaです。

33回目の今回は、前回の続きです。

①・②・③・④を読んでいない方は是非読んでください。

それでは本編に行きましょう。

前回の続きなので、八王子からスタートです。

画像1

改札の中に戻ってきました。

画像2

ここから、来たのまでさっき乗ってきた列車をまた乗ります。

画像3

八王子に着いたときに気づいたんですが、ブログの配信者にとって、大事な資料を撮るためのカメラの充電がもう切れそうなんですよね、、まあ普通の人ならまだ大丈夫だったと思うんですよ。なぜなら、画質は落ちますが、写真を撮れる、スマホという文明の利器があるんですから、、でもですね、私今時珍しいスマホ持っていない人なんですよ(学校のクラスの中でも1人だけのよう)なのでもう節電します。

長々と話してしまって申し訳ないのですが、もう1つは路線のことについて話します。

この路線、途中JR横浜線と並走するんですよね、できれば、乗換駅を作ってほしいんですがね、、

そして、北野に戻ってきました。

乗ってきた列車を見送って、

画像4

駅名標を撮って、

画像5

高尾山口方面行の列車に乗車します。

今回は7000系でした。

画像6

そして京王片倉に到着です。

画像7

この駅JRの片倉に行くときは10分ちょっとかかるそうなんですよね。

もう少し近くしてくれればいいんですけどね、、

画像8

ここから高尾山口方面に行くんですが、MT、Takao号の時間が迫っているので、駅名撮ったら降りたことにしてください。🥺

それともう1つ、こんな何駅も降りなくても下車扱いにする大事な時に、列車の写真を撮るのを忘れました。本当にすいません。

そろそろ本題に戻って、次の駅は山田です。なんか人の名前みたいですね。

画像9

次はめじろ台です。

画像10

次ははざまです。

画像11

次は、京王高尾線の複線区間の終わる駅、また、中央線の乗換駅で、多くの233系0番台が終点になる、高尾駅に到着です。

画像12

さっきも言った通り、ここから単線になります。

画像13

そして、京王線の最果て、高尾山口に到着です。

画像14

ここからまた新宿に帰るのに予告していた通り、MT,Takaog号に乗ります。

しかし、表示が京王ライナーのままなんですよね。

画像15

そしてしばらく待ち、乗車電がやってきました。

画像16

画像17

この列車に使われる、5000系はロングシートにもクロスシートにもなれる、デュアルシートを採用しています。

画像18

やっぱり表示は京王ライナーのままです。

画像19

車内にはリクライニングはできませんが、ここまでずっと、ロングシートを乗ってくると、背もたれがあるだけですごく快適に感じます。

画像20

また、普通列車にも使えるよう、座席以外は、ほとんど普通列車と同じです。

画像21

普通の京王ライナーでは見れない高尾線の停車駅表示です。

画像22

ちゃんと首あてがあるので快適です。

画像23

リクライニングはしないといってもある程度は傾いています。

画像24

高尾山口を発車し、高尾に到着するというときに、中央線に、257系500番台がいたのですが今日何か臨時列車があったんですかね、、

画像25

画像26

画像27

っとまあ、ここでついにカメラの充電が切れました。

この後、新宿まで乗って、井の頭線に乗ったり新宿と八王子を行ったり来たりして楽しみましたとさ。

今回はだいぶ短くて、雑になってしまいましたけど、次回からはたぶんいつも通りになると思います。こんかいはこれで終わろうと思います。

ありがとうございました。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?