見出し画像

選べる宝石×金継ぎの技術「2色珠」の楽しみ方。

最新情報 2024年2月

現在、2つの2色珠プロジェクトが開催中です。

2色珠プレミアムでは「エメラルド」も
異なる2つの宝石を金継ぎで合わせます
デザインも少し増えました
存在感も

2色珠教室について

2色珠教室ですが、現在、注文分の加工で手一杯になっております。来年までお待ちくださいませ。


2色珠とは?

  • 異なる2つの宝石を金継ぎの技術でひとつにした新しい宝石です。

  • 今までにない新しい唯一無二のアイデアです。 実用新案登録第3242278号

  • 専用のペンダントで、ファッションアイテムとしても。

30種類以上の宝石から選べるパターンは900以上
宝石を選ぶ瞬間がとても楽しいです
自然光の光に当てると色が変わって見える?。
オリジナルの額縁ケースに入れて。
タイミングによって、種類が前後します。
金継ぎか銀継ぎをお選びください。
額縁ケースに入れて。
 ブルー系
ピンク系
専用のペンダント プラチナもあります。

現在の販売中のサイトはこちら

2色珠の作り方

宝石を選んで、底を磨きます。
繊細な金継ぎの作業。

2色珠のストーリー

2つの偶然から生まれた2色珠

2022年に、宝石の着せ替えできるジュエリーを作ろうと、丸いおまんじゅうのようなカットのカボッションの色石、ルチルクォーツからタンザナイト、ルビーなど様々な品質の色石を50種類くらい集めながら、商品開発をしていたのですが、これがなかなかうまくいかなくて、しばらく保留となっておりました。

着せ替えリングとペンダントの試作品
カボッションカットの色石たち

そんな中、真ん中に地金を挟んだ2つの宝石を合わせたジュエリーを見つけて、「いいな まん丸の宝石」と思いながら、歩いていたところ今度は「金継ぎ」のお店を見つけました。

そこで「あ 金継ぎで繋がてしまえばいいんだ」というアイデアが生まれました。

金継ぎというアイデア


元々、「宝石の隙間に金継ぎをする企画」を職人さんと挑戦しておりましたので、2色珠のアイデアを職人さんにお願いしたところ、1発で素敵な2色珠が完成しました。

2色の宝石に光が透き通る様は、とても綺麗です。

そして、2色珠はできたけど、珠だけ売るのは、少し寂しいなと考えていたところ、以前に純金の満月のプロジェクトをやっていた時に作った取り外し可能なペンダントはどうだろうとセットしてみたところ

この額縁ケースも当社のオリジナル
満月捕まえちゃいましたのペンダント

これが、ばっちりハマり、完成形の2色珠のペンダントが出来上がりました。

バッチリハマった2色珠のペンダント

普通、こういうものって、沢山の失敗があってようやく成功だったりするんですが、2色珠は、アイデアから完成まで、光の速さで進んだ珍しい例です。もちろん、当たり前のように完成させてくれた、職人さんの力がとても大きいことに、感謝でしかありません。

第一回目、クラファンスタート

2023年2月、いつものように応援購入サイトのMakuakeから2色珠プロジェクトスタート。

職人さんの負担も考えて最低限の個数が出来れば、良いかなと上限数を限定して始めました。

事前告知もほとんどせず、ぶっつけ本番でスタートしたので、どうかなと思いましたが

初日から、反応が良しで
3日間で30万円位の売上となりました。

単価が低めなので、売上は特別凄い訳では無かったですが、購入率が2%位ありました。

購入率2%は、プロジェクトを100個近くやってるクラファンの鬼としたら尋常じゃない高さです。(普通は0.3%でも良い方です。)

単純に50人に1人購入してもらえる確率なので、いつにない手応えを感じました。

ただ、集客を増やす事は、費用も絡むのでとても重要なところです。Makuakeの集客は初日〜3日間でほぼ決まるので、大きな期待はできませんし、インスタの広告は、ある程度期待出来ますが単価が低いので、少し慎重にならざる得ないところでした。

そんな状況の中、たまに投稿していたTwitterに、MakuakeでやってますとURLを貼ったところ、イイネの付き方がいつもより多いのと、何よりリツィートや引用リツィートの確率が高いことがわかり

プロモーションをかけてみました

このせいもあり

あれよあれよとリツィートや引用リツィートで拡散され、5000人以上のイイネと1000人以上のリツィートにより、いつもは集客に悪戦苦闘するのですが、今回はスムーズに進み、売上にも結び付きました。

いわゆる軽くバズったというやつでしょうか?購入率は、2%のままでしたので、集客出来れば出来る程売上が上がっていき、早々と完売になったので、慌てて出来る範囲ギリギリの2色珠を100個追加しました。結局、これも完売して、370万円の大ヒット(宝飾業界の中では)となりました。

Twitterをみてびっくりしたのが、推し活にハマったということです。推しカプセルを作れると考えるのが楽しいとリツィートしてくださいました。これは正直、思ってもみなかった事なので、勉強になりました。

ちなみに、その後調子に乗って、その後のプロジェクトは全て、Twitterメインのプロモーション作戦で進めましたが、軽くバズるどころか、うんともすんとも言わないものが多かったです。これも勉強ですね。

そんな訳で、第一回の2色珠プロジェクトは大成功に終わりました。皆様どうも有難う御座いました。

そして、このアイデアを他社に真似されないように、特許は難しいので、実用新案登録を速攻で申請しました。※実用新案申請済み【実願2023-001144】

第二回目、クラファンスタート

第一回目のお客様へ全て送り終えたのが、5月末でした。思ってた石が売れなかったり、意外な石が売れたり、頼んだ石の形がいびつだったり、色が悪かったり、石の確保が結構大変でしたが、何とか素敵な2色珠をお作りして、送る事が出来ました。

次は、もう少し準備して作戦立ててからプロジェクトやろうね

なんて言葉を職人さんと交わしたのですが

丁度その頃、気合いを入れてスタートしたプロジェクトが、思ったように売れずで

焦ったあげく

すぐに2色珠を準備を始め
今回は、前回出来なかった誕生石の2色珠も入れて

6月7日より、CreemaSPRINGから出してしまいました。

そして
スタートして1週間で、50万円を超えて

まだまだ売れるなと確信しまして

インスタ広告やTwitterのプロモーションも始め

万全な体制で臨んだんですが

日に日に、購入が減り
Twitterも前回のようにリツィートが爆発せず

6月までで170万円の売上
7月末までで230万円と

前回の半分のペースとなりました。

皆様、知っちゃったのでお腹いっぱいなのかな?
と思いつつ

7月終わりのTwitterの投稿が、写真も含めて良さげだったので、ちょっとプロモーションをかけてみようとやったところ

写真が良かったのか?

前回を超えるリツィートや引用リツィートの数で、軽くバズりまして

ここから一気に売上も上り始めて
そうなるとCreemaSPRINGさんもメルマガなどで積極的に応援してくれるのもあり

8月12日現在
420万円を超える売上となりました。
皆様本当に有難うございます!

8月17日現在
500万円を突破しました!
ありがとうございます。

8月30日最終的には
6,694,101円まで売れました!

皆様の応援に感謝です。

心を込めてお作り致しますので、もう少々お待ちください。

2色珠体験教室のお知らせ

2色珠を始めて、よく質問されるのが

・宝石の金継ぎを体験したい
自分で宝石を選びたい

というものが多かったので
丁度、浅草の事務所がサロンとして使えるので

2色珠体験教室を始めてしまおうと動いております。

宝石を削るのは、少々危険なのもあるので

この体験教室は

好きな宝石を選ぶ
宝石の金継ぎを体験する

というものになります。

お値段は、9,800円を予定しております。
➡2色珠2個か?シルバーのペンダントセットになります。

好きな宝石を選んで、自分で金継ぎをして2色珠を作る体験はなかなか楽しいと思ってます。

もちろん、金継ぎが難しいということでしたら、選ぶだけで構いません。こちらでお作りますので、遠慮なく仰ってください。

浅草雷門から30秒の立地なので、観光ついでに浴衣や着物でいらして頂けるのも、ありと思います。

詳しくはこちら↓

株式会社RAINのご案内


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!