今日ふと思った理想の自分

こんにちは!

夏休み満喫中の虹色の狼です。

突然ですが私は今日から夏休み期間中(9月末まで)、毎日自分考えをノートにアウトプットしようと決心しました。毎日一つのトピックを考えて、そのトピックについて思いつくことを何でも書いていきます。

ルールはただ一つ「手を止めないこと」

しようと決心した理由は主に三つあって

①マコなり社長(Youtuber兼日本最大級プログラミングスクール社長)に感化された

②夏休み期間の習慣の一つに読書を入れたはいいが、読書により更新された自分の考えをアウトプットする場がなかった

③自分のメンタルの安定のため(メンタリストDaigo曰く、自分の考え、もやもやを吐き出すことによってメンタル安定に効果的らしい)

です。

「私、人の話に影響受けすぎやろ」と今自分で書きながら思いましたが、まあなんでもやってみないと自分にとっていいものかそうでないかはわかりませんし、あと最近、今後より納得のいく選択をするために「自分としっかり対話する」時間を設けて、自分の考えをちゃんと知ることって大事だなって思ったので、とりあえずやってみます。

ちなみにノートに投稿する理由は、人の目があると続けれるかもと思ったからです。(笑)三日坊主対策!!!

てことで今日のトピックは題名に書いてある通り、

「理想の自分について」(これから10分間、書き続けます)

・とりあえずきれいな人になりたい。おしゃれで、清潔感があって、それでいて優しそうな雰囲気をまとったひと。おしゃれを楽しんで、いろんな色を使って自分の個性を外見で出すのってすごく素敵なことだし、人生楽しめる気がする。アートとか、デザインとか、ファッションとか。文化的で、別に生きるために必ずしも絶対に必要なものではないのだけれど、そういたものを楽しんで自分の個性を表現できたら最高だと思う

・そう、文化的なこと?とか、あそびをちゃんとまんきつしていたい。読書、旅行、まんが、ファッション、いろいろな芸術や感動に触れて、感性豊かな人でありたい。心を死なせたくない。

・心を死なせたくない。これは文化的なことを楽しむというのもそうだけれど、ただお金を稼ぐこと目的に生き、お金が無くなることにびくびくしているようなお金の奴隷になりたくない。お金をたくさん稼ぐことだけを目的にせず、ちゃんと人の役に立てれているのか、これは心からやりがいをもってできているのか。それを大事にして今後働きたいと思う。心が死んだとき、何でこんなことをしているのだろう、楽しくない、人の役にも立てれているとは思えない、私じゃなくてもできる、私がやりたいと思った方向に勧めていない、今しなくてもいい、そういう風に思ったときに、今やっているものは辞めて、新たな道に踏み切ればいい。

その先、どうしたらいいのかわからないから、今やっていることを手放すのが怖くなる。だから、もしこうじゃないって思ったときどうするのか事前に考えて置いたらとても安心。辞める時の条件も書いていたらいいかも

・人に愛を、送りたい。もっと直接、困っている人の助けになりたい。

・絶対的貧困とか、衛生環境の整っていない国のために働くとか、そういうことにもすごい興味がある。けどそれは、自分がとても役に立てそうだと、やりがいがありそうだと思ったから。もしかしたら、こんな感じだと長期的に支援はできないかもしれない。現状を、実際を知らないから。けど、一度はやってみたい。現場を見てみて、私の身の回りだけが「世界」じゃないことをちゃんと認識したいし、何かできることがあるとするならば、やりたい。

・やりたいと一時的に思うことはあっても、なぜかできない。自分にできるかどうかわからないし、途中で投げてしまいそうだし。一緒に歩んでくれる仲間が一人でもいたらいいかも。信頼できる仲間。どうやったら、そんな仲間が作れるのかな。思いを、発信していくしかないのかな。世の中の、リーダってのは本当凄いなと思う。けど、仲間と一緒に同じvisionに向かって活動することはおこの上なく楽しく、価値のあることだと思う。

・私は、私と同じように、心に豊かな感性をもって、人生を楽しく生きていける人が増えていけばいいと思っている。心にゆとりを持っていれば、人に愛を与える余裕も増える。そうしたら、世界はもっと良くなる。

・自分の周りを巻き込んでいく、そういうことができるために、わたしにはなにがたりてないのかな。自信かな。

・これだけは一つ覚えておきたい。私は別にすごい人、有名な人、お金持ちになりたいとかいう訳じゃなくて、ただ純粋に、この時間を、充実したものにしたいだけ。いろいろなものに触れ、刺激を受けて、楽しんで、そして、愛を持って過ごしていたい。ただ、それだけ。


なんか最後まとまった気がする。

全然10分じゃ足らなかったけど、今度からはちゃんと時間守れるようになれたらいいな。

今日は以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?