見出し画像

インド人との微妙な関係。

今日はやるぞ!と決めた事を片付けていました。

主に部屋の片付け、そして宅建の勉強。

夫のモラハラやDVにうんざりしていた私は4年間の再構築期間を愛猫を虐待された事と自分の自暴自棄で投げ出し実家に逃げ帰りました。

4歳の娘と10年共に過ごした猫も連れて。

部屋は狭いしやりたい事はやれないし うわぁぁあ!!と思う日ばかりですがメンタルを殺され続ける日々を思い出すと今がどんなに幸せか痛感します。

今日は新しい街の図書館カードを作りました。

さっそくここで勉強だ!!と思ったら机に「新型コロナの影響で使えません」って・・・

そりゃそうか。ちょっとがっくり。

昔は幼稚園の先生をしていました。

他にはバイク屋、バー、ラーメン屋とちょっと多趣味に働いてきたのですが児童福祉にも関心があり、児童相談所や児童養護施設でボランティアやアルバイトをしていました。

現在は天然石の販売をメインにしています。

別居中の夫に仕事道具を人質にされているので思うように進まない日もあります。

少し仕事であった愚痴を話させて下さい。

仕入れる先はインド、中国、パキスタン、ブラジル、アメリカと色々な国なのですが私はカレーが好きで個人で営まれているカレー屋さんに行く事が多く、どこに言ってもインド人の友達が増えるんです。

挙句 趣味で畑や珍しい花をたくさん育てていた時期は日焼けしすぎて「えーと、どこの国の人?インド?」と言われて隣にいたインド人の友達は大笑いしていました。

生粋の日本人です。

インドやインド人が大好きなのですが

仕事するにはちょっと・・・と思う事があります。

自由すぎるというか、独特のインドの人の性格にゴリゴリに押されます。

Noが言えないタイプなので余計に。でも好きなんですよね、インド人。あの適当でいい加減で本当の事を一切言わない感じが・・・聞く度に内容が変わるので決まった絵本を読もうと思ったらカバーだけ かけ間違えた他の絵本みたくなっています。

中国の方は信頼出来る業者さんであれば割りと親切。「まとめて買うから安くしてくれますか?」とお願いすると安くなったりします。たまにとんでもない物が混じっていたりするので注意も必要です。

ブラジルはアメリカと同じでそんなに困った事はないです。梱包とか雑だけど産出されてる物に問題がない場所であれば まぁ良いかなと思っています。


インド、1度は直接行きたいけど・・・タクシー、宿、レストラン、全てでぼったくられるのでは?と怯えています。


彼らは本当にたくましく商売上手だし、キライ!と思った次の瞬間には どーせ大好き♡に戻ってしまうのでインドを嫌いになる事は諦め ずっとずっと大好きです。

新しい街ではまだインド人の友達がいないけど積極的にナンパして行こうと思っています。


まぁ、石はインドから買うのは難しいけどね( -ω- `)フッ


サポートしていただいたり、有料記事を購入してくださった売り上げは次の新しいこと始めるための活動資金や娘の教育費とさせていただきます。ほんの少しでも応援して頂けると嬉しいです。