rainbow_career

長所は良く笑う事。短所は笑い過ぎる事。

rainbow_career

長所は良く笑う事。短所は笑い過ぎる事。

マガジン

  • ぷろぴのひろば

    • 190本

    My 3rd PLACE(https://my-3rd-place.net/)のメンバーが、プロティアンにまつわるエッセイを、指名リレー方式で緩く楽しく繋げていく共同運営マガジンです。

  • 私のキャリア支援職ストーリー

  • 私のキャリア支援職ストーリー

最近の記事

何かの終わりが何かのはじまり🌈

「カタやん」こと片山信賢さんからバトンを受けて、 ササたん…じゃなかった… ササモトです。 よろしくお願いします。 職業生活の節目 現職で39年目を迎えて年齢も定年(60歳)という職業生活の節目に近づく2024年。 (実際は再来年1月) 昨年末をもって職務が変わって 急に変わったこと、変化したこと … それは… 私が営業時代の若かった頃の 部下や取引先関係者など、 人事職よりも前の職務上の関係者と会う機会が急激に増えたこと。 何年も前、 (コロナ禍も関係してる…)

    • 第93回_私のキャリア支援者としての活き方_

      第93回(2023年2月8日) 伊東和哉様よりバトンを受けました笹本勝之と申します。 「偶然の出会い・出会いの意味づけ」 世界中と例えると広げ過ぎ…か… 日本の中だけでも多くの人(現在:約1億2千万人中)の中で、 人生上で「出会う人」と「出会わない人」との割合で考えると出会う人は圧倒的に少ない。 その「圧倒的に少ない出会い」  偶然を偶然と捉える事は勿論できる。 人口の中で「出会う人」を確率で考えると単なる偶然と捉えるより「出会う事は何か自分自身にとっての意味がある」

      • 第37号いつも爽やかな笑顔いっぱいな三橋さんからバトンを受け、私、笹本勝之が投稿させて頂きます😊

        <自己紹介…弱虫・泣き虫幼少期>   地球の中には様々な国がある。日本には1都1道2府43県ある。 私は生まれてから現在の地から離れて生活をした事がない。 そんな「世間知らず」な私は両親、祖父母、他多くの家族に囲まれ3人兄弟の次男坊として生まれた。 幼児期は4歳上の兄、兄の友人等、目上と遊ぶ事が多く何をやっても敵わない為… 「自信」がなく幼稚園位迄は弱虫で泣き虫だった… <敵わない環境で得たもの>   敵わない目上の人と遊ぶ事で得たものは「身体機能」だった。 気づけば同

      何かの終わりが何かのはじまり🌈

      • 第93回_私のキャリア支援者としての活き方_

      • 第37号いつも爽やかな笑顔いっぱいな三橋さんからバトンを受け、私、笹本勝之が投稿させて頂きます😊

      マガジン

      • ぷろぴのひろば
        190本
      • 私のキャリア支援職ストーリー
        0本
      • 私のキャリア支援職ストーリー
        0本