見出し画像

好き57:有楽町

日比谷・銀座・有楽町シリーズの最後です。

有楽町と言えば、私は数寄屋橋交差点かな。
あの交差点も、私にとってはパワースポットです。

阪急百貨店がある頃、よく買い物をしていました。
数寄屋橋にもあったし、マリオンのビルにもありました。

宝塚ファンとしては、阪急百貨店は親会社ですから、
あの紙袋の柄とか、憧れだったんですよね~ひそかに。

関西のかたにとっては、よく見る柄なんでしょうけど、
関東人にとっては、とてもレアな紙袋だったんですよ。

阪急百貨店がなくなってしまって、とても寂しいです。
よく考えたら、百貨店は減りつつありますよね。

ビックカメラも、そごうの跡地ですものね。
時代の流れとともに、お店もどんどん変わります。

そう思うと、有楽町交通会館の中にある喫茶店とか、
有楽町駅前にある甘味処「おかめ」とか、
続いているだけで、すごいことだな~と思いますね。

有楽町は、古き良き昭和の匂いが残っている気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?