見出し画像

2021年5月13日~都営バス 亀29系統に揺られて... [なぎさニュータウン―西葛西駅―亀戸駅・復路編] ~

こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。

先日、🚌都営バス 亀29系統の往路編を記事にしましたが、時間帯の関係で今回は乗車日を改めての復路編となりました。

今回の🚌亀29系統は、こちらの1番乗り場より発車します。

運行系統図の桃色のものが、🚌亀29系統です。

運行便数は概(おおむ)ね0~2便程度で、大半は途中の西葛西駅始発となっています。

ではここで、往路編の時にほんの少しだけ触れた🚌亀29系統のルーツを Wikipedia 先生のお力を借りながら簡単に記していきましょう✏️

かつてこの路線は···

🚌錦29系統
🚏 錦糸町駅―江東車庫前―亀戸駅通り―大島二丁目―境川―葛西橋―宇喜田(うきた)―新田(しんでん)―雷(いかずち)―浦安橋―浦安駅―浦安終点―浦安学校
🚏

···と、以前紹介した🚌錦28系統 (かつての🚌東28系統) と同じく浦安橋を渡って、千葉県浦安地区へ乗り入れていた路線がルーツです。

その後は錦糸町駅から亀戸駅への発着地変更、浦安地区からの撤退や一部経路の改廃を経て、現在(2021年5月時点)の🚌亀29系統 亀戸駅―西葛西駅―なぎさニュータウン の路線となりました。

前述していますが、🚌亀29系統の大半は亀戸駅―西葛西駅の運行で、なぎさニュータウンへの便は概(おおむ)ね毎時0~2便程度です✏️

それでは、なぎさニュータウン🚏から東京メトロ東西線 西葛西駅を経て、JR中央総武線 亀戸駅🚏へ向かいます🚌

なぎさニュータウン🚏🚌を出て直ぐの交差点を右折します。

🚥南葛西会館の交差点です。

向辰公園🎄⛲です。

🚥堀江団地の交差点です。
環七通りと交わります。

こちらの交差点で右折します。

🚥葛西南高校の交差点です。

こちらの交差点を左折します。

そして直ぐに···

この交差点で右折します。

ほんの僅かですが、🚌亀29系統のみしか通らない区間があります。

こちらの交差点を左折して···

広い道路に出ます。

🚥西葛西六丁目の交差点です。

🚥西葛西六丁目第三の交差点を右折します。

東京メトロ東西線 西葛西駅です。
🚌西葛西駅始発の亀29系統も加わり、運行便数も毎時4~6便程度になります。

こちらの交差点を左折します。

🚥行船公園前の広い交差点で左折した後、葛西橋へ向かいます。

🚥葛西橋東詰の交差点です。

ラーメンの王様🍜🍥···
もしかして、ラーメンのボリュームがキング級だったりとか··· (-ω- ?)

そんなわけないか💦💦

それでは、葛西橋で中川と···

荒川を渡っていきます。
おお、スカイツリーも見えました✨✨

渡りきって直ぐの交差点を右折します。

こちらの交差点を左折します。

末広通り商店街の入口です。

🚥亀高橋の交差点です。

🚥境川の交差点を右折します。

砂町銀座商店街の入口です。

進開橋で小名木川を渡ります。

UR大島四丁目団地です。

香辣居 (からい) と読みます。
辛いですよね、多分···💦💦

都営新宿線 西大島駅付近です。

首都高の下をくぐり抜けます。

🚥五之橋通りの交差点です。

もうすぐ終点 亀戸駅🚏🚌です。

JR中央総武線·総武線快速·越中島貨物線の下をくぐり抜けます。

終点 亀戸駅🚏🚌に到着しました。

まあまあ長い距離を走る途中、荒川·中川を渡ったり、少しだけクネクネした道があったりと中々楽しい路線でした。

かつて浦安地区を走っていた路線は現在の🚌錦28系統·🚌亀29系統の他にもありますので、日を改めて行ってみたいと思います✏️


ということで、今回はこの辺りで失礼します。
note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰

何れもアカウント名は···
“レールスター・けんたろう” です。

それでは、またお会いしましょう‼️














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?