見出し画像

[自己紹介] 幅広くスキルを身につけたい元エンジニア

はじめまして!note始めて7日目にしてようやく初の自己紹介をします😜
そこで、自己紹介カードなるものを作ってみました!

自己紹介カード

🟢 何のためにnoteをやっているの?

理由は3つあります。

1️⃣ 潰瘍性大腸炎について、多くの人にその実態を知ってもらいたい
2️⃣ 仕事以外でライティングの技術を磨きたい
3️⃣ 自分自身の病気について、記録をつけたい

2020年9月に安倍元首相が持病を理由に辞任したことで、この病気の認知は大きく高まりましたが、未だ「お腹が痛くなる病気」の域をでません。
もっと多くの方にこの病気の辛さや合併症などについて知ってもらいたく、noteを始めました!

2つ目について、仕事で「UXライティング」という技術について学んでいますが、基礎的なライティング技術を高めたいという目的があります。
3つ目については本当に個人的な理由ですね。

🟢 普段は何をしている人なの?

自社Webサービスを展開するベンチャー企業でカスタマーサポートを担当しています。
エンジニアとして入社し、4年ほど Vue.js を使ったWeb開発に従事した経験があります。

ほぼ一人でカスタマーサポートを兼務しながらの開発でした。
兼務では、十分なユーザー体験を提供できないこともあり、2020年に自らカスタマーサポート専属への配置転換を申し出ています。

日々、顧客満足度を上げるための様々な施策を考え、実践しています。

🟢 指定難病「潰瘍性大腸炎」の発症

2017年5月に指定難病である潰瘍性大腸炎を発症しています。

もともと、IT系SES企業に入社し、大手IT企業に出向していたんですよ。
言い方悪いですけど、そこでコキ使われたわけですね笑

当時は終電帰りの始発出社なんて無茶をしていました。
冗談抜きで前を向いて歩けないほど、気落ちしていたのを鮮明に覚えています。

完治しない病気なので、今も治療を続けながら仕事をしています。

🟢 座右の銘について

大抵のことは、なんとかなる

正直、これまでの自分は身体に鞭を打って、無理矢理いろんな壁を乗り越えてきました(ほんとはダメなんですけどね笑)

大抵のことはやってみても失敗しますが、その失敗を繰り返せばいつか成功に結びつくと信じています。
だからこそ、「なんとかなる」なんですね。

🟢 好きなことについて

最近はメンズ美容にハマっています💪
30代になって、いろいろとになるようになってきまして...笑

2021年8月には、初のメンズネイルに行ってきました!
些細ながら、驚き効果を実感できたので以下の記事にまとめています。


最後まで読んでいただきありがとうございます!
少しでも興味を持ってくれたら、他の記事も読んでみていただけると嬉しいです!

#自己紹介

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?