見出し画像

7歳と1歳が一緒に追いかけっこをする方法

夕ご飯がおわったあと、とつぜん小2長男に「ねぇママそうだんがある」と言われた。

珍しい。

えーー改まってなに?、重めのやつかなとドキドキしながら、平静をよそおって「なに〜?」と軽く返した。

「あのさ…どうしたら次男と追いかけっこできるかなぁ?」

追いかけっこ?

どういうこと?


混乱しながら「次男と追いかけっこしたいの?」と聞くとそうだと言う。

なにに困ってるの?と聞いたら、次男と追いかけっこしたいが、1歳の次男はまだ追いかけっこしようと誘っても追いかけっこがわからない。

だからどうしたら次男と追いかけっこできるかわからないという。

なんて平和な悩みなのか。

なんで急に追いかけっこがしたくなったのかはよくわからないけど、まぁそういう日もある。 


そんなわけで話し合い、次男を呼んでから「逃げる」ことにした。

逃げたらきっと次男は追いかけてくる。それを避けながら逃げてたら追いかけっこになるし、途中で逆に次男を追いかけたらきっと逃げてくれるにちがいない。

そんな予想を立てた。


リビングの椅子にすわっていた次男は、わたしと長男の会話に何度も自分の名前が出てくるのに気づき、ニヤニヤしながら椅子からおりてきた。

チャンス!

というわけで、せーの!と長男とわたしが一緒に逃げたら予想とおり「きゃーーー!」と次男は興奮しながら追いかけてきた。

そこから追いかけて逃げてを繰り返して、無事に追いかけっこに成功。

いい運動になったな。



コメントやSNSなどで感想をもらえると喜びます!よかったら感想を教えてください^^