見出し画像

日々を書き留めること

9月もあと2日か…と思いながら、今月のログを読み返す。

次男の育休中からだから、もう2年ちょっとくらいか、noteも毎日書いているのだけど、それとは別に毎日Evernoteにその日に考えたことを書いている。

子育てのことも仕事のことも、noteに書けないことはままあるから、書いてる量でいうとそちらのほうが多分多い。

それがnoteのネタになることもあればならないこともあるけど、メモすることで毎日すこしづつ思考を深めていくことができたり、変化に気付きやすくなる。

それで今月の分を読んでて、だいぶ時間の感覚がくるっていることに気付いた。
今月の半ばの出来事だと思っていたのは実は先月の半ばと今月の頭の二段階で起きていたことを読んで思い出したのだ。

そうしてみて、改めて状況を整理してみると、また気づくことがある。

日々いろんなことがおきて、ふりまわされがちで、なにやってんだろうって思う瞬間もよくあるのだけど、日々のログを読み返すと、毎日よくがんばってるなーとおもったり、進んでないように感じていたけどこのへんはちゃんと前に進んでいるなーと思えたりする。

ここ数ヶ月、けっこう自分と向き合わなければいけなくてそこにしんどさもあったのだけど、向き合う中で自分が大切にしていることを再確認したり、忘れてしまっていた自分の原体験を思い出したり、こだわりの言語化ができたりもしていて、それはそれで得難いことだったなと思う。

すべてがうまくいくわけじゃないし、結果としてちがうやり方をしたほうがよかったとかどうしたらいいのか未だにわからないこともあるけど、そのときそのときできる精一杯の意思決定をした、ということはたぶん言える。

10月、涼しくなってくるしもうちょっと軽やかに過ごしていきたい。


コメントやSNSなどで感想をもらえると喜びます!よかったら感想を教えてください^^