見出し画像

Warhammer:40K Darktide 古参偵察用ラスガンビルド(2024/07時点)

💡アプデで強くなった偵察用ラスガンでビルドを組んでみました!
偵察用ラスガンは、2024/06/25の大型アップデートで威力UP、連射速度UP、弾数UPなど大幅強化されました。

弾薬数が約1300発、1マガジン180発の大容量レーザー兵器です。
弾は敵を貫通しませんが、圧倒的な連射性能で大群を簡単に一掃できます。
クリティカル発生時に燃焼付与&弾消費無しの効果があるので、クリティカルが重要な銃です。
スタミナをクリティカル率+25%に変換できるパッシブを採用しているのでスタミナを管理しつつ中距離から敵を倒し、コンバットブレードで立ち位置を調節します。


🌟配信アーカイブ

7/16に本ビルドを使ってオーリッククイックプレイをやってみました!


🌟装備

■近接武器解説

移動速度、攻撃速度、単体ダメージが高い武器です。
範囲が狭い、衝撃が低いといったデメリットが強烈ですが
あくまでもサブウェポンなのであまり気になりません。
主に移動や弾節約目的で使います。

コンバットブレードのバリアントは2種類ある
Ⅲ:単体攻撃が得意
Ⅳ:範囲攻撃が得意
主に移動用として使うので基本的にはどちらでもOKです。
個人的には重攻撃1が縦振りのⅢがおすすめです。

コンバットブレードを選んだ理由
このビルドは収集品でライフを増やさないのでとても打たれ弱いです。
機動力があれば囲まれた状態から脱出しやすかったり、味方へ合流しやすいのでやられづらくなります。
普通なら近接武器で大群対処、銃でカラペースアーマーやスペシャリスト対策をするような構成になりますが、偵察用ラスガンは囲まれなければどの敵も対処できる程ポテンシャルが高いので近接武器は機動力さえあればOKです。

祝福のおすすめ
おすすめは出血特化の祝福構成です。
出血を付与された敵は持続ダメージを受け、スタックを重ねる程ダメージ量が増えます。
振りが早くダメージの低いコンバットブレードは出血と相性が良く、HP1200程ある上位者に対して弱攻撃を胴体に3~4回当てるだけで倒せるようになります。

修正値のおすすめ
モビリティが80%ならOKです。
策謀=攻撃速度なので、こちらも高ければ嬉しいです。

単体に対しての運用方法
振りの早い弱攻撃を胴体に当てて出血を盛っても、重攻撃やフォローアップを頭部に当てて大ダメージを狙ってもOKです。

大群に対しての運用方法
左右ドッジを繰り返しつつ弱攻撃連打で出血をばら撒きましょう。
一般敵は2~3回斬れば出血で倒せるので、広く浅くいろんな敵を斬りながらドッジを繰り返します。
ただし、斬撃と衝撃が低く弱攻撃だけでは大量の敵を怯ませられないので定期的にプッシュを挟むと良いです。
あまりにも敵が多い場合は、後ろにドッジスライディングして距離を大きく離し、銃で殲滅するのもありです。

コンバットブレードの高速移動術
単に走るよりも、重攻撃を溜めながら走ったほうが若干早いです。


■遠距離武器解説

大容量、高速連射、燃焼付与、防御低下付与、高DPS、精密射撃可能な万能銃です。
大群に対してばら撒いても強く、クラッシャーやスナイパーに対しても有効で死角がありません。
悪い点を上げると、サイトが見づらい、適当に扱うと弾持ちが悪いという点です。

偵察用ラスガンのバリアントは3種類ある
Ⅱ:中威力、中速連射
Ⅵd:低威力、高速連射、最もDPSが高く、総弾薬数が多い
Ⅶa:高威力、低速連射、1ショット当たり弾2発消費してしまう
基本的に祝福「地獄」の火力が高いので、それをばらまきやすいⅥdがおすすめ。

祝福のおすすめ
地獄・ダムダム弾がおすすめです。
ダメージが増える祝福を付けることで弾持ちが良くなります。
また、地獄による燃焼ダメージが強力でブルワークに5発程当てておくだけで2300程の燃焼ダメージが入ります。

修正値のおすすめ
ダメージ、弾薬、安定性がおすすめです。

パークのおすすめ
優先順位は以下の通りです。
クリティカル率は必ずつける必要がありますが、他は無くても大丈夫です。
1、クリティカル率 
2、スタミナ
3、フラッグアーマー
4、クリティカルダメージ


■収集品

スタミナ+3を3つ付けます。

スタミナは合計16個になります

スタミナをクリティカル率+25%に変換できるパッシブを採用しているのでスタミナが多いほどこれを維持しやすくなります。
クリティカルがこのビルドの肝なので、必ずスタミナを伸ばしましょう。

パークの優先順位は以下の通りです。
1.スタミナ回復
2.タフネス回復遅延
3.戦闘アビリティ回復
4.最大体力


🌟ビルド

■パッシブ

~攻撃系~
・クラックグレネードのダメージ+50%(グレネード改造職人)
・戦闘アビリティ使用後5秒間、自身と周囲の味方に近接基礎ダメージ+10%&遠隔基本ダメージ+10%(皇帝のために!)
・エイム中にクリティカル率+25%、手振れ抑制+60%する。ただし、毎秒スタミナを0.75、射撃ごとに0.25消費する(デッドショット)
 ※スタミナを消費できないと効果が発揮しない。
・射撃した敵に脆弱性2.5%を5秒間付与。最大16スタック(オンスロート)
・近接攻撃速度+10%(塹壕戦闘員訓練)

~防御系~
・上位者やスペシャリストを倒す度にタフネス20%回復。更にタフネスを毎秒1回復10秒継続(撃破確認)
・タフネスが75%以上ある時、タフネスダメージ軽減+50%(鉄の意志)
・オーラ範囲内にいる味方1人に付き自身のタフネスダメージ軽減+11%。最大33%(至近命令訓練) 

💡至近命令訓練の補足
ゲーム内の説明は「周囲の味方のタフネスダメージ軽減が最大+33%」と書かれていますが、英文を和訳すると「コヒーレンシー状態の味方が増える程、タフネスダメージ軽減が最大33%増加する」と書かれているので、ゲーム内の文章が誤訳っぽいです。
コヒーレンシーとは干渉のしやすいさのことなので、オーラ効果を与え合って干渉しあってる味方が多い程という意味だと思います。

~その他~
・サプレッション耐性を得る(決意)
・60秒に1個グレネードを補充(爆破薬の備蓄)
・スペシャリスト撃破時、アビリティ-6秒(戦術意識)
・弾薬最大値+25%(完全武装)
・ラス兵器でクリティカル時弾薬を消費しない(突撃部隊)
・遠隔攻撃を回避するとスタミナ30%回復(匍匐しろ)
・スペシャリストを倒すとCT-6秒(戦術意識)
・遠隔キル後、近接武器を出してから10秒間回避速度と回避距離+10%。
 近接キル後、銃に切り替えた際に5秒間連射速度+2%*スタック数
 ※スタック数については近接キル数。上限10スタック。
 (武器のスペシャリスト)
・遠隔キル後、近接武器を出した時にスタミナ20%回復()

■ブリッツ

・小範囲大ダメージのグレネード
 ※カラペースアーマーや盾に対しては吸着し、不屈やフラックアーマーに対しては張り付きます。バケモノは不屈属性を持っているのでしっかり外さないように当てに行く必要があります。
 (クラックグレネード)

■オーラ

・与ダメージ+5%(ファイアチーム)

■アビリティ

・周囲の敵を吹き飛ばしタフネスを最大まで回復。
 その後、周囲の味方も含めタフネス50回復する。
 ※このタフネス回復は、タフネスの最大値を超過して回復する。
 (指揮の声)


🌟運用方法

スタミナ管理、弾節約、防御低下活用、強い立ち位置
運用するにあたって必要なコツがいくつかあるのでそれぞれ説明します。

■スタミナ管理

デッドショットを採用しているので、エイム射撃でスタミナを消費します。
スタミナ消費に成功した射撃はクリティカル率+25%され、クリティカル発生時の燃焼&弾消費無しがかなり強力なので基本的にはこれを狙い続けます。

💡スタミナの回復手段は4つあります。

、自然回復(毎秒1~1.36)
 自然回復は基本は1メモリ1秒で回復します。収集品のスタミナ回復+12%
を3つ付けていれば更に回復が早まります。

、被ダメージ時(1ヒット辺り1メモリ)
 敵のガンナーは連射武器が多いので、3点バーストなどを受けきると一気に3メモリ程回復出来ます。
上手くダメージを受けてアビリティでタフネスを再展開するなど戦い方を工夫しましょう!

、射撃回避時(30%)
 
射撃回避時の回復は対ガンナー戦で重宝します。
スライディングやドッジで上手く回避してスタミナを回復できるので、遮蔽に隠れずあえてスライディング等で移動し続けながらエイム射撃するのもかなり強い動きです。

4、近接スペシャリスト発動時(20%)
 
火力が十分で殲滅を急ぐ必要がない場面では、銃で1体以上倒して近接に切り替えるだけでスタミナを20%も回復できます。
弾を節約したい場面で非常に使えるテクニックなので覚えておくと便利です。


■弾節約

約1300発ありますが、連射速度が異常に早いので上手く制御をしないとすぐ弾切れになります。
効率よく運用する方法は5種類あります。

、無駄撃ちを減らす
 偵察用ラスガンはエイム時の視認性が悪く、敵の生死が分かりづらいので余分に撃ってしまいがちです。
 なるべく燃焼で倒すように撃ち過ぎない事を意識したり、近付いて撃つことで外さないようにしつつダムダム弾の効果でダメージを上げたり、タグ付けすることで敵の生死や頭部が分かりやすくして無駄撃ちを減らしましょう。

タグ付けなし
タグ付けあり


2、クリティカル射撃を狙う
 
デッドショットを発動できる状態(スタミナが十分にある状態)を上手く維持することが大切です。
 敵を狙う時はエイムせず画面中央に敵を入れて、射撃の時だけエイムすることで消費するスタミナを最小限に出来ます。
 詳しくは「スタミナ管理」で説明しているのでそちらを参考にしてください。

3、燃焼で倒す
 
燃焼の強さを知り、意識することで無駄弾を大きく減らせます。
 例えばスキャブレイジャーへ5発撃つと射撃500、燃焼1700ダメージが入り倒せます。
 急いで殲滅しないといけない場面では射撃で倒し切りますが、そうでない場面では燃焼で倒すことを意識して攻撃対象をころころ変えましょう。

大体5~6発撃てば12スタックの燃焼を付与できます
それ以上撃っても燃焼スタックは増えないので1発辺りのダメージがかなり下がります

💡ダムダム弾と燃焼は相性が良い
ダムダム弾は「繰り返し攻撃時、6%至近範囲ダメージ。最大5スタック」という武器祝福ですが、燃焼の持続ダメージは「繰り返し攻撃」している扱いになります。
つまり1度燃焼させてしまえば勝手に5スタック溜まり、敵が燃えている間は射撃をしなくても最大スタック数を維持できます。
更に、ダムダム弾のダメージ増加効果は燃焼ダメージも増えます。
距離が近い程ダメージが増える仕様で12m以内だと最大ダメージとなります。

検証時の数値(マウラーに対して検証)
45m:155燃焼ダメージ*約9回
28m:157燃焼ダメージ*約9回
20m:169燃焼ダメージ*約9回
12m:196燃焼ダメージ*約9回
※燃焼は毎秒ダメージが発生し、約9回程ダメージが発生します。

、近接で倒す
 コンバットブレードは出血のおかげでそれなりに戦えます。
 特に変異者やバケモノは体力が多く弾を大量に消費してしまうので、余裕があるなら近接武器で節約しましょう。
 しかし、古参は打たれ弱いので近接はリスクが高く、雑魚に2~3発殴られただけでタフネス全損&ライフ半減くらいダメージを受けてしまいます。
 近接で戦う場合は敵が10体以下で囲まれていない状況が好ましいです。
 もし囲まれている場合はガードやプッシュしながらドッジを繰り返し、壁際まで行くなど敵が来る方向を制限すると良いです。

5、グレネードを率先して使う
 グレネードは60秒に1個補充されるのでバケモノ・クラッシャーに対して率先して使います。
 ブルワークやマウラーに対しても有効ですが、どちらも燃焼ダメージが入りやすいので1体だけなら射撃、複数体来るならグレネードで処理するといいかもしれません。


■防御低下活用

パッシブ「オンスロート」のおかげで射撃した敵に脆弱性2.5%を5秒間付与できます。(上限16スタックなので最大40%)
脆弱性とは防御力を無効化するデバフなので、クラッシャーを遠距離から安全に倒せるようになるだけでなく、味方からその敵に対してのダメージも上昇します。

■強い立ち位置

前衛、後衛の2種類あります。
筆者はPTメンバーや立ち位置に合わせて役割を切り替えてプレイしています。

①前衛型
こちらに気付いていない上位者に対して遠距離から燃焼を付与し、近付かれるまでに大ダメージを与えるスタイルです。
機動力が高いので味方よりも前に出やすく、ドレッグレイジャーが10体かたまっていたとしても遠距離から燃焼をばらまけばかなりの数を減らせます。
またガンナー集団に対しても散開される前に、エイム射撃を水平にゆっくり薙ぎ払うように撃てば大半を倒せます。
偵察用ラスガンはガトリングのような弾幕武器で息切れまでの時間が長くDPSが高いので適任です。

②後衛型
精密射撃ができる銃全般に言えることですが、見通しが良い場所をキープすることが大切です。
スペシャリストが湧いた際に遠距離から安全に早期処理できたり、スペシャリストが湧く場所を遠くにすることが出来ます。

💡大群やスペシャリストが湧く条件
必ずプレイヤー4人の死角から湧きます。
なので4人全員が先行してしまうと、さっきまで自分達が居た場所から大群やスペシャリストが湧き、挟み撃ち状態になってしまいます。
理想は精密射撃のできる銃を持った1人が背後を広く見える場所を維持し、スペシャリストの排除と湧き潰しを行い、先行隊3人でステージを攻略する構図が理想です。
なお、後ろの湧き潰しをしてる1人は後ろを常時見る必要はなく、そこにいるだけで360度の湧き潰しができるので先行隊の援護射撃は可能です。


🌟おしまい

連射系は大群にも使えるし操作性が爽快で楽しいですね!
本来、連射系は手振れや威力の問題でスナイパーやボマーなど遠くの敵を倒すのが難しい問題もありましたが、偵察用ラスガンは反動が少なく1~2発当てただけでも燃焼ダメージで倒しきれる場面が多いので本当にオールラウンダーな銃でした!

本当は動画の解説をもっと入れようと思ったのですが、PCが不調で動画撮影や編集に苦戦していたりで記事投稿がかなり遅れそうだったので断念しました…🙇
配信アーカイブで記事に書いてあることはなんとなくわかると思うので参考に見て頂けると助かります!

長文の記事でしたが、最後までありがとうございました!


攻略情報を自分なりにまとめているので、もし興味があればどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?