見出し画像

【Rafftご利用方法】~Step2:プロフィールページ作成編~

ここでは、プロフィールページ登録方法と、応援を受け取るための活用ポイントを解説します!

一度プロフィールページを作成すると、特定のイベントが無くても、ファンの方からいつでもギフトを受け取ることができます。
SNSのリンクをはじめご自身のプロフィール情報を紹介することができるので、是非ご活用ください!

プロフィールページ(イメージ)




1.プロフィール登録方法

Rafft(ラフト)にログインのうえ、画面右上メニューボタン内の「プロフィール管理」より設定することができます。
※会員登録がまだの方は、メニューボタンから会員登録をお願いします。


① TOPページ右上のメニューボタンからログイン

右上メニューボタンからログイン

② ログイン後、再度メニューボタンから「プロフィール管理」を選択

「プロフィール管理」を選択

③ 必須項目を記入し、画面下の「内容確認へ」を選択

プロフィールのメッセージ欄ではご自身の想いを伝えることが大切です。
本記事後半には押さえておきたい文章作成のポイントや【例文】も記載しているので是非、ご覧ください!

必須項目を記入し、「内容確認へ」を選択

※補足「ギフトを送る相手の指定」を「指定できる」にした場合、ギフトを贈る側に「誰に贈るか」の項目が表示されます(下記画像参照)

ギフトを[贈る側]の画面

④ 記入内容・同意事項を確認し、「作成する」を選択

同意事項にチェックを入れ「作成する」を選択


作成完了画面及び、メールが届いたのを確認し
✨公開プロフィールの作成完了✨

完了画面

※プロフィール一覧への表示には、運営の確認に時間がかかる場合があります。


2.プロフィール編集方法

一度設定したプロフィールを、あとから変更することも可能です。
やり方は「1.プロフィール登録方法」とほぼ同じ!

① ログイン後、右上のメニューボタンから「プロフィール管理」を選択
② 作成済みプロフィール下の「プロフィール編集へ」を選択

「プロフィール編集へ」を選択

③ 編集したい項目を変更し「内容確認へ」を選択
④ 記入内容・同意事項をご確認の上、「作成する」を選択

✨公開プロフィールの編集完了✨


3.プロフィール作成のポイント【例文アリ】

何を書けばいいか分からない…もっと素敵なプロフィールページにしたい…以下では、そんなお悩みを解消するプロフィール作成のポイントをお伝えします!

これまで様々なファンの方にお話しを聞き、以下のような内容を知ると、応援の気持ちが高まる傾向にありました。

① プロフィール紹介
② 活動への想い
③ 集まったギフトの具体的な使い道

下記例文を参考に、ご自身の想いをプロフィールに記載しましょう。

【例文】
大学サークルで出会った【○○、○○、○○、○○】が集まり、2013年に結成された4人組バンドです!ライブではオリジナル曲からカバー曲まで幅広い楽曲演奏や、メンバーの個性あふれるトークコーナーなど、日々ファンの皆さんに喜んで頂けるよう試行錯誤しながら活動しています。
一度は全員が社会に出たものの、「大きなステージに立ち、感動を届けるスパースターになる!」という幼い頃の夢が忘れられず、○○の一声で2020年に再び集結。現在では、力を入れているSNSを通してより多くの方に我々の音楽を聴いていただく機会が増え、ファンの方から温かいメッセージを頂くなど、今まで以上に楽曲制作に熱が入っています。

Rafftで頂いたギフトは、次回のライブ衣装や練習で使用するスピーカーに使わせていただきます。「スーパースターになる!」(笑)というビッグな目標に向かって、今まで以上に気合を入れて頑張りますので、応援よろしくお願いします!



以上、プロフィールページのご登録方法と、作成のポイントをお伝えいたしました!是非参考にしてみてください♪

NEXT ➡ Step3:イベントページ作成編へ!



*Rafft
HP: https://rafft.jp/
X(旧Twitter): https://twitter.com/Rafft_K627
Instagram:https://www.instagram.com/rafft_k.627/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?