見出し画像

告白しなかった幼馴染。 ずっと忘れらない。

おはようございます。

ポジティブな人を見ると
「何故この人はこんなに明るいんだろう」とか
悩んでしまう男、どうもニャンです。


では、早速いきましょう。30人目の方です。

_____________________________

『永遠』


家が近い幼なじみの話です。

幼稚園から知っていて仲良くなったのは
小学生になってからでした。

女の子には誰にでも優しくて、
きざなセリフをサラッと言える人でした。

けど、私にだけは違うって
ずっとどこかで思っていて、
帰り道に彼が言う本音とか愚痴が私は好きでした。

夏に一緒にしてくれた花火が忘れられなくて、
冬に雪の中で笑って名前を読んでくれた
声が忘れられません。

けど、高校は別々で今私は大学生、
彼は高校を中退して仕事をしています。 

彼には彼女がいます。
私も好きになれそうな先輩がいます。
もう忘れたいけど、 
毎日なんでか想ってしまいます。

私とは正反対な大胆で
正直なとこに惚れたんだと思います。

私の中で、この気持ちは一生続くと思います。
そろそろ区切りをつけたくて
誰かに何か言って貰いたいです。

こんな相談なのかもあやふやな文だけど、
ニャンさんに聞いていただけたらなと思います。

なんで告白しなかったんだろうって
思った時もあるけど、

今では、告白しなくてよかったとも思う。
永遠にしたいから。

これは自分の弱さの正当化でしょうか

_______________________________

美しい文章です。

この気持ちに
区切りをつけれたら、
どれだけ生きるのが楽になるだろうか。

僕にもそんな気持ちになる夜がありました。

そしてこれからもどこかで出会うかもしれません。

ふと、自分の人生を思い返してみると、
誰かに恋する度に死にたくなり、
寂しいと嘆いていたような気がします。

でも、あの身を切り裂くような思いは
いったいどこに消えてしまうのだろうか。

今ではいつ消えてしまったのかさえ、
思い出せないんです。

当時は「嫌いになれたらどれほど楽だろうか」 
なんて考えていたはずなんだけど。

「気持ちを切り替えろ」なんて言葉を
僕たちはよく使いますが、

気持ちってグラデーションだと思うんです。
徐々に薄れていくもの。
そういう風に今は考えています。

あなたの中で彼が消えそうにないのは、
消えてほしくないからであって、
それを受け止めない限り、
永遠に自分の気持ちの矛盾に苦しむと思います。

いいんですよ。
忘れなくても。

気づいたら「そんな人いたね」って
言えるようになります。

最後に、告白しなかったのは正解かなんて、 
まだわからないかと思います。

僕には昔は仲が良かったのに、

いつの間にか嫌いあっていたり、

縁が切れたりする友人が数名いるんですが、
会いに行かなくても、
いずれまた出会える気がするんです。

あなたはあなたの人生を生きて下さい。

彼とならまたどこかで出会えるかも。
と淡い期待を持ち続けていいと思います。


『病的に男に追われる方法』

あなたの恋に革命を起こす男心の教科書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?