見出し画像

ラジリアゼミvol13

こんにちは。ラジリアゼミの第13回はボランティアやNPO団体で活動する方々の課題を解決し、よりよい環境を作る「raspberry」さんをお呼びしお話を伺いました。
LINE公式:https://line.me/R/ti/p/%40698gpaph#~
Instagram:https://instagram.com/lets.raspberry?igshid=nh64hwadeapk

今回は代表のmaoさんと、メンバーのひらっちさんにお越しいただきました。一度に二名の方に来ていただけるのは大変珍しく、とてももうれしい限りです😂

ボランティアについて

ボランティア経験が長いお二人に始めたきっかけや魅力などを伺いました。
maoさんはraspberryを含め、現在は民間ユネスコ運動など3つの団体に所属されています。ボランティアを大学に入るまで興味はありませんでしたが、なんとなく始められたそうです。居場所ややりがいを探していたのかもと振り返っていらっしゃいました。それからかれこれ14年間くらいボランティア活動をされています。活動内容は多岐にわたり、人の心を育てる教育活動、授業やキャンプ、世界遺産活動。現地に研修旅行など様々。
そういったご活動を経てraspberryに入られました。
ひらっちさんは会社以外の居場所を求めてボランティア活動を始め、様々な活動に誘われていくうちに活動範囲を広げてこられました。数年前に愛知に転勤をされてあまりつながりが多くはなかった状態からボランティア活動をすることで多くの方と知り合うことができたそうです。

そんなお二人はご自身ががボランティアをやっているという意識はなく楽しく活動できることを精力的にされている結果、説明のしやすさなどのラベリングとしてボランティアをされているということです。以下一問一答にしてお伝えします。 

Q ボランティアしていて楽しいことは?

全ての時間が楽しいということはなかなか無いけれど、活動を時に振り返ってみて楽しく満足できる。人間関係など時に大変なことはあるし考え方が異なることもあるが、お互いのビジョンなどを対話し活動し、時に団体を離れても仲良くできる仲間ができる。

Q ボランティアの活動世代は高齢者が多いイメージだけれど実際は?

若い人は多い団体もあったり、30代の珍しい層が多い団体などコミニュティによる。

Q raspberryを作ったきっかけは?

団体を2人で作った。未だ山積する社会問題を解決するためにこれからの社会に必要なこと。そのために社会活動をしている仲間のためのプラットホームをアプリとして開発したい。そもそも日本で社会活動をする人は全人口の5パーセントのみであり非常に少数である。ただその僅かな人たちもかなりバラバラな活動をしているため、ノウハウの共有や悩みの解決を通して力を結集したい。無くなってしまったり,辞めてしまう団体も多くサポートが必要だと感じたので。

Q raspberryの理念は?

ボランティアの世間でのハードルが高いと感じている。一般の方が抱く印象として、凄いとかちゃんとやらなきゃという印象。しかしそもそもボランティアはもともとの言葉の原義は気持ちである。つまり誰かの何かの課題を解決したいという気もちを結集する。小さな粒の集まりで甘くおいしいラズベリーができているように、小さな素敵な想いの集まりで素敵な社会になるはずだ。「ラズベる」という言葉を広辞苑に乗せたい‼️

Q 団体運営のコツは?

必ずしも全員が団体のビジョンや想いを共有しコアに活動する必要はなく、様々な方が関わっている状態がいい状態だ。
また、団体運営のチェックポイントをraspberryの名前でまとめています👀

『RASPBERRY』
●「R」ealize(実現化):活動の明示だけでなく、実際に行っているか
➡活動実績
●「A」utonomy(自主性):受動的ではなく、能動的に活動しているか
➡活動の経緯や動機
 ●「S」ustainability(持続可能性):自分や周囲にとって、未来に続く活動ができているか
➡活動年数、団体運営方法
 ●「P」artnership(連帯・連携):周囲を巻き込み、繋がり、活動を広げているか
➡協力者、関係者
●「B」enefit(有益性):人や社会の幸せの一助となる活動となっているか
➡成果 
●「E」ffect(影響力):周りにどれだけ影響を与え、拡げているか
➡広報宣伝、集客力、成果
 ●「R」efine(磨きをかける):常に活動をブラッシュアップしようとしているか
➡新たな活動、既存活動の反省+改善
 ●「R」espect(敬意):仲間や周囲の協力者、関係者へ常に敬意を持ち活動しているか
➡リーダーとメンバー、団体と周囲の関係性 
●「Y」earning(切望):活動の目標やその先の平和に対する思いはどれほどのものか
➡判断ポイント:団体設立への思い

お二人ともとても語り口が優しくいい雰囲気の元、ボランティアや社会活動に対する熱き思いを伺えました。
今後ともノウハウ等教わりつつ、ラジリアとしても活動していきたいな!と考えております。
他にもイベント集客のために必要なことを伺うと、自分のイベントに来て欲しければまず相手のイベントに行かなきゃ!などの多くのアドバイスを頂きました✨
活かしていきたいですね〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?