トロッコ問題について考える〜対話カフェvol9〜
こんにちは😃
第9回目の開催報告です!
今回は「トロッコ問題について考える」というテーマで対話しました。
トロッコ問題とは?🛤
暴走するトロッコの軌道上に5人の作業員がいて、そのまま放っておけば5人は轢死 (れきし) する。
自分が分岐器を作動させれば、トロッコは別の軌道に入るが、その先にも1人の作業員がいる。
あなたは分岐器を操作しますか?
という思考実験になります。
どちらを選択しても人が亡くなる☠️ことになり非常にセンシティブな問題になります💦💦
人によって意見が大きく違うのはもちろん、発言しにくいこともあります。
私たちの考える対話とは
「謙虚かつ勇敢に発言してみるも良し、時には沈黙するも良し」というものです。
特に一つの同意や答え、ゴールを目指して話すわけではありません‼️
今回はいつもより増して対話を意識しながら、決して無理をせず、気分が悪くなった時はいつでも抜けて良いグラウンドルールを確認した上で対話を行いました😆
また、通常のトロッコ問題について対話した後に、
あなたは自動運転トロッコを開発する責任者です。
自動運転はAIによってなされますが、同様の状況に陥った際に本来通るルートにいる5人を轢くようにプログラミングしますか?または、本来死ぬことのなかった1人を轢くようにプログラミングしますか?
という話題でも考えてみました。
AIによって意見が変わる人もいれば、変わらない人もいて面白いですよね。💻
このモチーフはこちらの思考実験を参考にしております。
-------------------------------------------
以下は参加者の方の声をお届けします。
◎参加者の方のテーマについて考えたことや気づき
・人によって全く意見が異なるため、全く考えていなかったような発見や気づきがあった。
トロッコ問題は論理だけではなくだいぶ感情に左右されるということと、身近なところにもトロッコ問題らしき構図は潜んでいて知らず知らずのうちにレバーを引いているのではないか?という洞察が興味深かった。
・分岐のレバーを引く自分が何者なのか、どういう立場の人間なのかという視点は個人的には新鮮でした。最後はAIの話でしたが、自分が鉄道会社の人間で、AIも鉄道会社の被造物であるならば、結局機械的に人命の数を少ない方を選ぶことになるのかなと思いました。ですが、それも例えば死刑執行のストレスを緩和させるためにボタンが3つあるように、残酷な選択をただ非人間におしつけて罪悪感から逃げているだけなのかもしれないなとも思いました。
・選別できないと思われるものの選別の基準が何なのかわからなくなった。AIに任せればいいものでもない気がした。
・AIも人が作った恣意的な見方が入っていることがわかった。
・AIが絡むトロッコ問題を今後は考える必要性があるということを考えさせられたのは、目から鱗と言いますか、でも確かに今後必須になるであろうことを思いました。
・レバーを引く人の立場によって変化するという意見や、AIに人数が多いほうを救うようにプログラミングした際、同人数ならどうするのかという疑問点が脅威深かったです。
>>>皆さんAIについても話題が広がったことでより多様な視点で対話されていたようですね!✨
◎また今回はセンシティブな話題でしたが、
・テーマが人命に関わるものなので、自分の意見の主張が、普段以上に譲れなくならないよう、気を使う機会があった。相手の表情を気にすることも多かった。(私はそれも悪くはない)
・事前に断りを入れ、いつでも自由退出・沈黙・無理に答えないなどOKと配慮されていたので安心して話せた。
・一度、こういったインパクトのある話題から考えを深めるのもまた大切かなと感じました。
・語弊があるかもしれないが興味深かった。少しくるしくなった。
・個人的には話したり聞いたりするのは問題はない。
極端な意見でも話して良く、聞いてくれるという前提がありがたかったし話しやすかった。
・私はこれは思考実験だと最初から現実と分けて考えていたので特に問題はなかったです。ですが、以前に交通事故で友人を亡くしたことがあるのですがその当時だったらもしかしたらきつかったかもしれません。わかりませんが。
>>>というお声をいただき開催側は安心しました。時にはこのようなセンシティブな話題で対話することによって見えるものもありますね。
◎対話してみての感想
・考える視点が広がりました
・話すことも、聞くことも自由に出来て良かった。
今回のテーマは特に 1人であれやこれや閉じこもって思いつめて考えてないで、対話が効果的かつ価値が高いように思われました。
・二律背反的で難しい問題でしたが、様々な見解が伺えてよかったです。
・センシティブな話題でも対話を用いれば適切に意見交換ができたり、自分一人じゃ気付かない、見れない視野から物事を考えることができる!
・以前考えたことがあった話題でも、対話をすることで新たな選択肢に気づくことができました。面白かったです。
>>>対話の力はやはり凄いですね!
◎初参加の方からは、
私は、大学の友人とふざけたり遊んだりすることはあれど、このように真剣に語ることはないため、新鮮でした。また、相手の意見の不備を責めるディベートとは違い、あくまでも認めるというスタンスがとられていたため、暖かい議論であると感じました。
>>>というお声をいただきました!!
---------------------------
センシティブな話題で開催のスタンスに最後まで迷い、不安に思っていましたが、皆さんのお声を読んでいてとても安心しました。
アンケートも毎回書いてくださり誠にありがとうございます。
今回から運営メンバーの1人1人が順番にテーマを考えて対話カフェを開催していきます。
今までより更にテーマに広がりや個性も出る楽しい対話カフェにしていきます✨
対話カフェのFacebookページにつきましてはこちらをご覧ください。是非いいね👍をお待ちしております。https://www.facebook.com/taiwacafe/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?