見出し画像

怠惰な自分へ

自分のやりたいことには、
やりたくないことも付き纏う。

✳︎

ここ最近、何かと予定が多い気がする。
仕事にしても、家庭にしても。

「羨ましい」と思う人も居ると思う。
「贅沢な悩み」と言われるとも思う。
僕は予定が苦手。
特に精神がグラグラし始めてからは、
より一層その想いが強くなった。

「明日までに作成しといて」
何気ない依頼のはずなのに、
そのことで頭がいっぱいになる。
タイミングによれば鬱々とし始める。

妻にも「電話しといて」とお願いされる。
なんて事ない電話なんだけど、
人に電話をすることが億劫になる。

一度でも鬱々スイッチが起動すれば、
誰かと会話をすることもしんどい。
メールもしんどい。
SNSもしんどい。
noteもしんどい。
頭の中でグルグルと駆け巡る。
「全部辞めれば?」と。

✳︎

いつからだろう。
怠惰な人間になったのは。
いつからだろう。
行動を恐れるようになったのは。
いつからだろう。
「面倒」が先行するようになったのは。

それでも、僕は何とかこなす。
SNSやnoteの発信に関しては、
誰にも望まれていないし、
辞めたければ辞めれば良い。
noteに関しては「毎週土曜日にアップする」
なんて枷を作ってしまっている。

「1人でも楽しみにしてくれる人が居る」
そんな図々しい想いではなく、
単に辞めれば自分をますます嫌いになるから。
そして読み返すことで、
自分自身ときちんと向き合い、
いつかプラスになることを信じているから。

例えば何もしないで良いのなら、
とことん何もしなくなることを、
自分が一番理解している。

✳︎

とは言え、休むことは必要だと思う。
僕も休息は最優先しているし、
自称・関西一怠惰な人間だ。
布団の中は最高だし、
布団の中は宇宙だし、
布団の中は庵なんだもの。

ただSNSとnoteは続ける。
ほんの少しでも自分と向き合えるように。
ほんの少しでも自分を好きになれるように。

✳︎

やりたいことを目一杯するには、
やりたくないことも付きまとうんだよ。

会話もやりたくない。
仕事もやりたくない。
家事もやりたくない。
食事もやりたくない。
服薬もやりたくない。
呼吸もやりたくない。

それでも「やりたいこと」のために、
今日もやりたくないことをこなすしかない。

そう言いながら、
フーテンの寅さんに思いを馳せる。

メガッパ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?