見出し画像

開腹手術当日〜手術翌日【子宮筋腫摘出手術】

■手術当日:気絶前

当日朝6:00までは飲水OK。
ステロイド以外の朝の薬を飲んで、本日の口に入れる物は終わり。ステロイドは多めに点滴してもらいます。

前日の下剤の影響か、地味に吐き気が続いていました。そしてトイレに行くとまだお尻から黄色い液体が出る…これ手術までに全部出るのかしら、と少し不安。

手術前に、ベッド付属のテーブルに下記を準備しておきます。

  • バスタオル・ハンドタオル(※レンタル)

  • パジャマ(※レンタル)

  • 歯磨きセット

  • パンツ

  • ナプキン

  • ボディソープ

  • ストロー(※結局使いませんでした)

財布・スマホなどは貴重品ボックスに入れて鍵をかけます。気を失うためですね。
パジャマから手術着に着替えて、ブラ、コンタクトレンズ、時計、眼鏡、アクセサリー等外せるものは全て外します。下着はパンツのみはいててOK。
手術前にトイレを済ませます。

12:00過ぎから手術開始予定なので、夫には11:30頃に来院・待機してもらいました。3連休取ってもらえてとても助かりました…ありがとう😭
夫以外に不妊治療の事伝えてないので、他の家族が立ち会うのは説明が難しいから嫌だ…とワガママながら思ってたので良かったです。

12:45に看護師さんと病室を出発。道中、控室にいる夫に笑顔で「行ってきます 👍 」だけ言って徒歩で手術室へGO。
廊下は寒いのでカーディガンを羽織って行き、手術室の待合で、病棟に帰る看護師さんにお預けしました。代わりに寒さ対策で大きいタオルをかけてもらいました。
病棟 → 手術室の看護師さんと麻酔科の先生に引継ぎしてもらいます。

麻酔科医「何か気になる点はありますか?」
私「下剤のせいか吐き気がします。麻酔で吐いてしまうと聞いた事があるので不安です
麻酔科医「了解です。吐き気止めも入れておきます」

言ってみるもんです。
手術室は広くて驚きました 😳 手術台にも自分で上がります。
硬膜外麻酔(背中から脊髄付近に麻酔薬を入れる方法)と思っていたのですが、全身麻酔になった様でした。
酸素マスクをあてて、呼吸の練習(?)をしていたら、肩に麻酔を注射されます。そこから1分もしない内に気を失いました

ちなみに私が気絶している間も含めると、夫は8時間くらい気を張って待機していてくれたそうです。もはや勤務…。
待機中に、ワンピースの映画を見たそうですが(手術が長過ぎて)短かった…と言ってました笑

■手術当日:意識を取り戻した後

18:00頃、ぼんやり目覚めました。
手術直後のみ、面会OKのため夫がベッド脇にいました。
すぐにペッパーミルパフォーマンスされました 😂 
※ちょうどWBCの真っ最中&ヌートバー選手大人気
10分くらいの面会でしたが、他は何話したか思えてません笑

スイッチ式の痛み止めが点滴で繋がれていて、痛かったら自分で押してください、と看護師さんから説明を受けました。

お下は尿を排出する管(カテーテル)が入っていて、尿は勝手に出ていく様でした。特に痛みはなかったです。
パンツも履かされていて、術後出血対策のナプキンもしっかり装着されていました。私は出血少なめでした。

不要な血液や排液を外に出すための、太めの管(ドレーン)がおなかの右側の穴から内臓に入っていて、排液袋も繋がっています。袋には大きく【ダグラス窩】と手書きしてありました。直腸と子宮あたりの内臓の隙間の事らしいです。
視覚的には内臓に何か入っていているのに、感覚的な痛みはないので脳が混乱します 😵

膝から下には血栓予防のためのマッサージ機が付けられていて、シュコーシュコー動いています。あまり動けずに見えませんでしたが、圧迫→弛緩を繰り返してました。

夜はあまり寝られませんでした。
痛みが起きては、痛み止めスイッチをちょくちょく押してました。

■手術翌日

朝から採血です。
先生も様子を見にきてくれて「20個くらい取れました!」と戦果報告頂きました。ありがとうございます😭

お昼前くらいには足のマッサージ機を外され、尿道カテーテルも抜かれました。尿道、特に痛みは無かったですが、何となく気持ち悪い感触ですね…。

おなかに力が入れられず、自力で起き上がれないのでパラマウントベッドの力を借ります。自動で半身を起こしてくれます。何て便利な…!
立ち上がってみるもフララして危なっかしいので、トイレはしばらく看護師さんに付き添ってもらいました。

術後は下記理由のため、無理してでも歩いた方が良いそうです。

  • 内臓の癒着、腸閉塞を防ぐ

  • 血栓予防

  • 体力回復

ガス(おなら)が出ると、腸が正常に動いている証拠なので、食事が再開になります。体を動かすとガスも出やすくなるそうです。なので、点滴のガラガラに掴まりながら、フラフラ廊下歩きます。
同じ様な患者さんが結構いるので、仲間意識が芽生えます。
すれ違い様にどうですか〜とかお喋りして和みます 🌸

私はなかなかガスが出ず、この日は絶食継続でした。水も飲めません😱
夕方頃スイッチ式痛み止めは外されていたのですが、夜に痛みがひどくなって来てナースコール。痛み止めの点滴を追加してもらいました。ガマンはしない方が良いです。

寝返りを打つとおなかの中でドレーンか何かがゴロゴロ動くのでビビります。この日もあまり寝られず、本を読んだりしていました。

今回はここまで〜お読み頂きありがとうございました!

前の記事はこちら〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?