マガジンのカバー画像

雑感log

46
交信を纏める用 ゲーム研究やメディア論、サブカルチャー論分野からの概念参照は多めなのでわけがわからなかったら申し訳ない
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「メタ時間」によって得られるものと失われるもの

「メタ時間」によって得られるものと失われるもの

「時間を忘れる」という言葉がある。時間感覚がわからなくなるほどなにかに没頭することを表す語だが、この背景にある「時間感覚の無効化」という現象は、特に物語創作において極めて重要な意味を持つ。物語を創作する上で、実時間に1:1の時間スケールで進行されることは極めて少ないし、実際にそれを強要されることはない。これを支えているのは、物語進行における内部時制を実際の観劇/読書体験によって得られる体感時間にし

もっとみる
VTuberの台頭と「スターアイドル」からの堕落、あるいは本筋と関係ない「推しの子」の話

VTuberの台頭と「スターアイドル」からの堕落、あるいは本筋と関係ない「推しの子」の話

以前書いた「メディア特性」の話でも触れたが、VTuberが「映像表現のハードルを下げる」1技術的コンテンツであった時代は過ぎさり、代わりにアイドル性が表出したことは記憶に新しい。ところが、アイドル論、特にメディアよりも産業寄りの論旨でこれをどう処理するかは主張の分かれるところではないかと思う。本稿では、仮に「アイドルのスター性」という観点からの経時変化による理解を試みたい。

アイドル、特にテレビ

もっとみる
「冷静でいられない話題」の無効化方法を探す話

「冷静でいられない話題」の無効化方法を探す話

「日本語はハイコンテキストな言語だ」という言説に、日本人は多くの場合誇りを覚える。ハイコンテキストであることは繊細で、高度なことだという感覚が強いことは、もはや語るに及ばないように思う。

勿論、ハイコンテキストな語彙・表現は会話内容の高度化を助け、文脈による繊細な表現を可能にする側面があることは間違いない。しかしながら、一般にハイコンテキストな会話は相互の暗黙の了解によって成立すると考えられてい

もっとみる