見出し画像

言ったことに責任を持つ

言ったことに責任を持つ

最近、自身を振り返ると私は失敗ばかりだと思う。その失敗の中でも人間関係を構築することが苦手である。最初はいいけど長く相手と接すると良くない。相手はすぐ自分のクズさに気付くからだとおもう。
特に上の人と話す時など。
理由としてはいい自分を見せようとしているからだ。よく見せようとして、上部だけは良くいうが、中身や成果は伴わないということ。
要は口だけの人。特に私はやらずに終える。
やろうともしない本当にダメな人間である。
いい人だと思われるために上部だけ綺麗にして、中身がない、行動しないクズである。
自分の良くないところ。本当に良くない。
 実際、事実だけを伝えたら、相手はどう思うか気になる。そして言葉を選ばずに言ったことは相手を配慮せずに言ったことにもなり得る。傷つけてしまう言葉を言ってしまうかもしれないという心配がある。こんなことを思うけど、結局は自分が楽や目先の利益だけを考えるからいつまでも口だけの人間になるわけである。こんな人間だから上の人と関係を構築することが難しい。
信頼や信用というものが最初はよかったものの、大体最後には崩れるという結果がよくある。

今の自分に必要なこととしては
・言ったことをやり切ること。小さなことまで。言ったことをTo Doリストのように書き出して行動すること。

・できることはできる、できないことはできな
いと、事実をいうこと。そしてできることだけをいい、実現出来なさそうなことは心の中に入れておく。自分の経験上その方が上手くいくことが多い。もしかしたらできないことを言い過ぎているのかもしれない。

・失敗を恐れないこと。基本的に相手にどう思われるか考えて行動するから怒られてもいいやという精神でいること。

・注意を受けること。注意されない、注意を受けないと人間成長できないと勝手に思ってる。


今の自分に必要なことは全て勝手に思うことだから合ってるかどうかすらわからない。
だけど言ったことに責任を持たないと信頼や信用されないのは事実。
これだから人間関係上部だけ。
信頼も信用もされない人間となる。
本当に良くない。
そしてこんなことを書いた次の日は忘れてる。

本当に良くない。

この記事が参加している募集

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?