マガジンのカバー画像

ならあそび / Nara-asobi

15
運営しているクリエイター

#yamato

「ならあそび」始めます。/ Start of "Nara-asobi"

僕の地元は奈良です。 奈良と聞いて、県外の人から「鹿と大仏」と言われたことは数え切れませ…

Ryoma. Y
5年前
5

地の山 図の山 / Mountains as Ground and Figure

--------------------------------------------------- This text is Japanese only, but ther…

Ryoma. Y
4年前
3

ならを彩る風物詩 / Charming Seasonal Events in Nara

今回のならあそびのテーマは「行事」です。 「奈良って何もないなー」「奈良って何か面白いイ…

Ryoma. Y
4年前
6

奈良のシカ事情 / Circumstances Surrounding the Deer in Nara

今回のならあそびのテーマは「シカ」です。 間違いなく奈良の代名詞の一つであり、きんなら(近…

Ryoma. Y
4年前
5

阿吽の息遣いと迫力 / Breathing and Power of A-Un

今回のならあそびのテーマは、東大寺南大門の金剛力士像です。 奈良に来たことのある人であれ…

Ryoma. Y
4年前
9

奈良の都の七大寺 / Seven Great Temples of Nara

「ならあそび」の第5作目は、「奈良の都の七大寺」と題し、南都七大寺がテーマです。 南都七…

Ryoma. Y
5年前
5

伝統のやまと野菜 / Traditional Yamato Vegetables

「ならあそび」の第4作目は、「大和野菜」です。 京野菜と同様に、奈良にも地域の文化や歴史を継承する伝統的な野菜がたくさんあります。それを「大和野菜」といいます。 「大和野菜」には、「大和の伝統野菜」と「大和のこだわり野菜」があります。正直、初めて知りました。。。今回は特に歴史的・文化的特色が強い「大和の伝統野菜」について調べてまとめました。 調べてみると、奈良の人の暮らしや風土が野菜からたくさん見えてきました。 日本人の野菜の原点、語り継がれる伝説、外仕事のお供、など