マガジンのカバー画像

セラピストサロン

セラピスト特化型の人気コラムです。普段セラピストを教育する立場にある筆者が、セラピストとして大切なことをギュギュッとまとめてお届けします。
*一度購読すれば過去記事も含め全記事をご覧いただけます。『ランチ1食分の自己投資』と思ってぜひご活… もっと詳しく
¥800 / 月
運営しているクリエイター

#手技

【はじめに(固定記事)】セラピストサロンの経緯〜お尻が重たくなったセラピストに伝…

この人、お尻が重たいなぁ。。 そんなことを思う機会が増えました。 もちろんこれは体型的な…

<Vol.5>手技は目的に導くための”手段の1つ”に過ぎないということ。

*内容をブラッシュアップして「Vol.102」へ移行しました! 詳細はこちら=「<Vol.102>手技…

<Vol.26>言語化しにくい”施術のうまさ”をあえて言葉にしてみた

セラピストの”施術のうまさ”というものは、言語化しにくいものです。 「この人いいなぁ…」…

<Vol.59>無駄な手技をやっていないか?

先日、こんなことを学びました。 「まずは自分が思うことを全て書き出してみましょう。そして…

<Vol.62>悪いトレーナーと不人気なセラピストに共通すること

最近はトレーナー業界との交流も広まり、いろいろなところで刺激を受けています。 つい先日、…

<Vol.67>"疲れてナンボ"からの脱却

セラピストを指導する仕事をしていると、実に多くの考え方に触れることができます。 リラクゼ…

<Vol.163>基礎基本は全スキルの頂点だということ

『早いよ、アレンジするのが。まずは土台を固めなさい』 先日、手技の練習をしていたセラピストさんに、僕はそんな言葉を投げかけました。 別に怒っているわけでも、嘆いているわけでもありませんが、基礎基本をおざなりにする人間はやはり伸びないなぁ…と。 今日は「基礎基本の大切さ」ということについてまとめてみようと思います。 <基礎基本とは> そもそも基礎基本というのは、全スキルの"土台"に位置するものであり、最小単位を構成するものです。 野球でいうところの「キャッチボール」

<Vol.206>思い込みの恐ろしさ〜同僚セラピストの手技の乱れを改善させる方法〜

「同僚セラピストの手技が乱れていて…お客様のためにもなんとかしたいのですが。。」 手技指…

<Vol.316>リラクゼーションサロンにおける値上げ戦略をどう考えるか

2023年が始まり、早1ヶ月あまり。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? 最近では世間の物価指…