見出し画像

自戒

明日は生活保護の支給日。
12月はなにやら「期末一時扶助」がつくのでいつもより多く支給されるらしい。

なんだそれって思って調べたら、年越し資金で、それでおもちやおせちを買ってください、という、いわゆる「おもち代」と呼ばれているもの。

受給してる僕が言うのもなんだけど、粋だね。なんか。いいね、そういうの。

いや、ほんとにありがたい。なんかね、人の温かさを感じた。

仕事辞めてから、自治体のいろんな制度を利用してきたけど、なんだろ、みんな優しいよね。人ってこんなに優しかったんだってびっくりした。人というか、社会というか。

だからね、いま仕事とかで追い込まれてる人に言いたいのは、絶対に無理はしないでほしいということ。嫌味でもなんでもなく、あなたの代わりはいくらでもいるから、しんどかったら潰れる前にズラかってしまえ、と。

必死で頑張って中の下なら、下で生きていったほうが楽だと思う。誰しもが強者である必要はない。弱者は弱者なりの生き方がある。

何者にもなれない自分を受け入れよう。

社会って、「オレは弱いぞー!助けてくれー!」って言えば助けてくれるけど、「まだ大丈夫、オレはやれる!」って言ってると誰も手を差し伸べてくれない。自分が弱者であることを認めたら、社会は急に優しくなる。

仕事で潰れかかったら傷病手当があるし、仕事なんていくらでもある。選ぶから無いだけで、仕事はある。仕事ができないなら生活保護があるし。


明日はおもち買いに行こう。おしるこでも作るか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?