見出し画像

海外のインテリア雑誌が好きすぎる

こんばんは。
つくらず、つなぐを大切にしたいインテリアデザイナーRです。

数年前から海外のインテリア雑誌を定期購読しています。インテリアの魅せ方の勉強のためが1番の理由ですが、純粋に目の保養になります。

よく私が定期購読しているのは、エルデコのUK版です。
2015年に1ヶ月間ロンドンにインテリアデザインの勉強に行っていた事もあり、イギリスのインテリアデザインの多様さがとても好きです。
ロンドンのシティの一般的な住宅は、天井は高いですがコンパクトな広さも多くてインテリアの参考になる事も多いです。

ELLE DECORATION UKのウェブサイトを今日初めて見てみたのですが、めっちゃ良いです。
(コレ、ずっと見てられる危険なやつ…‼︎)


海外に行ったら必ず立ち寄るのが本屋さんです。
あろうことかハードカバーのインテリア本を数冊買ってしまってスーツケースが重量オーバーになったことも…
それ以来いくら運命的な出会いをしても、ぐっと堪えてその場でAmazonで調べて日本で取り寄せ出来ない本だけ買うようにしています。(買うのは買う)

あと海外で出会った雑誌をお土産としてデザイナーをしている友人へのプレゼントするのも好きです。
オーストラリアで出会ったfrankie。
アート、ファッション、フードなど特集されたカルチャー誌です。キッチュ、と表現するのが正しいのかな…ちょっとクスっと微笑んでしまう切り口があったりして楽しくなれる雑誌です。
調べてみたら日本でも取り寄せ出来るみたいですが、AU$14くらいだったのに取り寄せすると強気の2000円超え…むむむ。

画像1

この雑誌もウェブサイトがありました。
ホンマ、めっちゃ可愛いです。
frankie magazine
(またコレ、ずっと見てられる危険なやつやん…‼︎)

「ウェブサイトだけで紙の雑誌買わんでもええんちゃうん?」なんて声も聴こえてきそうですが、やっぱり紙をめくりたい派です。
デジタルで読むのとは没入感が違う気がするんですよね……


今夜は私の溺愛雑誌をオススメを紹介してみました。
ではまた明日。おやすみなさい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?