見出し画像

◯自己紹介◯


私は神奈川県川崎市の在住で、
現在はフリーランスでベビーシッターの仕事をしています。


ベビーシッターの仕事は
今年で3年目になりますが、
その前は院内保育所と乳児院で
保育士として働いていました。


今までに携わってきた子どもたちは、
生後5日の赤ちゃんから小学生まで
幅広い年齢であると同時に、
家庭で愛情いっぱいに育っている子どもたち
もいれば、
虐待や家庭の問題で
両親から養育を受けることができず、
施設で暮らす子どもたちなど、様々です。


そんな色んな子どもたちとの
出会いを通して、
保育士の先輩や
子どもたちのパパママから
学ばせてもらったこと、
そして私自身が
実際に現場で経験したことをもとに、
毎日育児に奮闘するパパママのお役にたてたらと思い、
文章にしています。


私は“保育のプロ”として
日々知識や経験を積みながら
活動をさせて頂いていますが、
“保育や育児に正解はない”
と思っていて、

大切なことは
“目の前にいる子どもとしっかり向き合い、
気持ちを受け止め、一緒に考えていくこと”

だと思っています。

そして、パパとママがどうしたいかです。


子ども一人一人に
それぞれ個性があります。

それぞれに合った
やり方、方法で良いと思います。

なので、
ここで紹介していることは、
あくまでも“正解”ではなく“参考”
として受け止めて頂き
「こんな方法もあるのか!」
ぐらいに思って頂けたら嬉しいです。

“寝付きが悪いのはどうして?”

“せっかく作った離乳食を食べてくれない!”

“生活リズムってどうやって作るの?”

“そもそも、どうして泣いているの?”

などなど、
子育てをしている中で誰もが感じることの
参考になる情報を提供できればと
思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?