見出し画像

恋人と3連休、6月第3週の週末

6月10日 (月)
腰の痛みが少しあったけど気分的には余裕があったので1時間残業。私は心身の状態が良好&お小遣い稼ぎするぞ〜って感覚の時しか残業はしないことにしている。帰りにスーパーで買い物をして帰宅。今日の晩ご飯はお蕎麦にしようと思っていたけど、いつものスーパーで売っている麺が微妙な割に値段が高かったので中止。茄子とピーマンが安かったのでサイコロステーキと炒めることにした。芳醇さんのYouTubeやTwitterを見ていると心が穏やかになるというか丁寧に生活を送れる気がする。

6月11日 (火)
早朝から暑くなる予感がしていて、予想通り夏日。
今日も残業ができる余裕があったので1時間残業した。帰りにコンビニでクッキークリームとチョコミントのアイスと明日の朝ご飯のベルギーワッフルを購入。17時を過ぎても全然暑くて外に洗濯物を干す。昨日スーパーで ちいかわの絵柄がついた子供用ふりかけ(たまご・たらこ・さけ・やさいの4種類のやつ)を少し高かったけど買ってきて仕事の休憩用のご飯にかけて持ってったら美味しくて幸せな気持ち。普通のふりかけでも美味しいものは沢山あるけど子供用ふりかけも未だに私は結構好き。夜の電話で恋人が「今週は大好きな微睡と3連休を過ごせるの嬉しい」と言って、何を食べに行くかや何処に行くかを沢山提案して調べてくれて嬉しかった。楽しみ。

6月12日 (水)
30度越えで暑い。風が吹いても温風なのであまり気持ちの良い日では無いけど、仕事終わりに接骨院で入念に解してもらったので身体はリラックスできた。ご飯が炊けるまで本を読んでいたらそのままソファで寝落ちしていたようで起きたら18時過ぎ。今週は毎日ソファで寝落ちしてしまっていて疲れが溜まっているのを感じる。でもあと2日頑張れば3連休で大好きな人に会えるので乗り切るぞという気持ち。ここ数日で夢中になって読み返した西加奈子『白いしるし』を読み終わる。この本に出てくる登場人物の誰もが激しい恋の渦中にあって、誰もがその想いの強さに苦しんでもがいていて。夏目のような息ができなくなるほどの恋は経験がないけど、好きで好きで仕方ない恋人の隣にいれるのが尊くてありがたい。

6月13日 (木)
今日は職場の健康診断の日。苦手な採血も診察の担当医から笑顔で軽めの毒を吐かれる恒例行事(「体重が、少し重めですね」と万遍の笑みで言ってくる)も無事終わり、帰宅後は郵便局でお金を下ろして、洗濯と洗い物と明日からのお泊まりの準備を済ませる。ここまで一気にやったのでヘトヘトだけど週末に読む本を考えている時間は楽しい。本を読んでいる最中も勿論楽しいけれど1番楽しいのは何を読もうかなぁとかどれを買おうかなぁと頭を悩ませている時間なんじゃないかなと思う。

6月14日 (金)
今週最後の仕事。身体の疲れと腰や膝、太ももの痛みで気力を保つのが難しかった。恋人の所へ向かう前にセブンでアイスを買って少しの腹ごしらえ。もうすぐで待ち合わせ場所に着く、という時に恋人から電話。どうやら残業になってしまったらしく先におばあちゃん家へ行っていてねとの事。1時間ちょっとぐらいで終わって帰って来れたので良かった。夜ご飯は恋人のママが作った豚バラ大根、サラダパスタなど。豚バラ大根は実は初めて食べたのだけど豚バラの旨味がよく出ていて美味しい。夜は蒸し蒸しして暑かったけど扇風機をつけて恋人と沢山くっついて眠りにつく。もう時期梅雨入りなのかな。

6月15日 (土)
7時起床。起きた瞬間からもう既に少し熱い感じ。今日は恋人が新しく買ったタイヤとホイールの受け取りに着いて行く。お昼ご飯はくら寿司でさくっと済ませる。私はいつもよりもよく噛むようにしたら抑制できたけど、恋人は珍しく沢山食べれていて嬉しい。帰ってきて恋人が車を新しい仕様にしている間は本読みして過ごす。今読んでるのは柴沼千晴さんの『犬まみれは春の季語』。柴沼さんの文章は言葉選びや空気感が本当に素敵で読む度に惚れ惚れして憧れてしまう。私もその季節の自分だけの季語を探す遊びやってみようと思うも、いざ考えてみると結構難しい。こういうのはふいに思いつくもの。

6月16日 (日)
今日も暑い。恋人と久々に遠出して海の街へ。肌にまとわりつくような空気と潮風にずっと晒されていた1日。

人生初の油そばに挑戦
お酢と黒胡椒かけると最高に美味しい

『犬まみれは春の季語』を読み終わる。始まりから終わりまでずっと惹き付けられる文章。柴沼さんの文章は他人から暖色とか淡い黄色のイメージと言われるそうだけど、私の文章は何色のイメージなんだろう。

恋人のパパから貰ったお食事券で贅沢ご飯
2人とも300グラムのステーキぺろっと食べました

久世福商店で柚子塩と梅のだし醤油(ご飯にかけるやつ)を購入。恋人は父の日のプレゼントで小瓶に入ったご飯のお供になるものを4種類買ってた。母の日も父の日も毎年何かをあげていて偉いなぁ。私は家族と遠く離れて暮らしていて年に2回程しか会わないし普段ほぼ連絡も取っていないから別に良いかと思ってしまうけど、そういうことでは無いのかもしれない。良い子の基準とは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?