見出し画像

さぁ、自分がプレイヤーのゲームをつくろう!

-----------------------------------------------
-----------------------------------------------
やあ!
これからゲームを始めるよ?

プレイヤーはもちろん君だ!
大丈夫、デスゲームじゃないから。

嫌だって?
急にゲームとか…キモイ?

まってまって!

貯蓄を続けるためには、どうすればいいのか考えたんだ。


そしたらひらめいた!

「ゲーム化」すれば楽しくて続けることが出来るって!

-----------------------------------------------
-----------------------------------------------



1. お金を貯める為にゲーム化するとは?


はい。

という事で本編をぬるっと始めますよ~。

つまり、お金を貯める事に関して学んだことは、何事も楽しくないと続かないという事。

なのでゲーム感覚で攻略方法を考える視点に立つ。

目標というモンスターを乗り越えられるか、自分に対してのゲームを作る。


これが私の貯蓄を続けるための戦略でした。


やり方は

1. ゲームのクリア目標の設定

2. クリア設定に要素(ルール)の追加

3. オプションアイテムや「追加ルール」を設定

4. ルールを加減して、最初のクリア目標を達成できるよう調整

この流れになります。

どういう事か、例をいくつかご紹介して説明したいと思います。


2. ゲームの目標設定


まずはゲームのクリア目標設定をしますよ。

【目標設定】
①「朝6時に起きる」

②「お弁当を持っていく」

③「チョコレートを食べないようにする」

上記の3つは一見、お金に関係する内容に見えないクリア目標ですよね。

しかし朝早く起きれば自分の時間を有意義につかい、資格取得などで給料アップに。

お弁当は支出を下げれますし、チョコレートは健康に繋がります。

ではここに「要素」を足していきます。
それはルールです。



どんなゲームも面白くするのはルールが重要。

サッカーは手が使えないから面白いですし、相撲はあの輪の中から出ちゃダメだからハラハラします。


【ルール設定】
①「朝六時に起きる、その代わり好きな本を読んでいい」

②「お弁当を持っていく、ただし5分以内に作れるレベルのもの

③「チョコレートを食べない、けどアーモンドは食べていい」

更にオプションアイテムや「追加ルール」を設けます。

これはゲームクリアの為に必要なものを入れていきます。

バフをかけたり、ボーナスポイントを付けたりするとゲームは楽しさが増しますよね。


ちなみに数字を使って作ることがコツですよ。

【追加ルール】
①「夜寝る時間を早めて11時に寝て朝六時に起きる、
  その代わり好きな本を読んでいい」

②「お弁当を持っていく、
  ただし200円程度で5分以内に作れるレベルのもの」

③「チョコレートを食べない、けどアーモンドは食べていいし、
  たまにココアを飲む


やってみてダメだったら追加ルールを加えたり、逆に減らしたりします。


実は今出した例は、すべて実際に私が設定してみてクリアできたものなんですよ。

だから、このゲームクリア設定を作ることができると、さまざまな習慣を作る応用が出来るなと感じてます。


3. お弁当進化論、スモールステップの設定方法


-----------------------------------------------

やあ、順調にゲームは進んでるかい?

また出たとか言わないでよ…つれないなぁ

え、チュートリアル画面から進んでないの?

ならまずは近くの町まで行って依頼を受けるんだ!

ちょっとづつレベルアップすれば、報酬がもらえてより大きい依頼が受けれるようになるさ!

-----------------------------------------------


はい。

という事で、どんなゲームも最初は簡単な難易度ですよね。


じゃないと次に進めなくて、やらなくなってしまいますから!

なので、先ほどご紹介した「②お弁当を持っていくこと」を例に、スモールステップで改良と工夫をするコツを説明いたします。

題して「お弁当進化の道」

レベル1

「お弁当を持っていく、ただし200円程度で5分以内に作れるレベルのもの」

作ってるとは言えないレベル1


詰めてるだけのレベル1


約1~2か月後
次のレベルで作り置きに挑戦してみる事にしました。

レベル2

「お弁当を持っていく、ただし100円程度で週末に4食分作り置きに挑戦する」


急にレベルアップ



こんな感じで新しい挑戦を入れると、当然追加ルールが必要です。

レベル3
「週末に4食分作り置きをする際に夕食も一緒に作る、時間は1時間以内にする

夕食も作りながらのレベル3


半年後
毎週末作り置きお弁当を作っていたのですが、通勤中お弁当自体が重いと感じるようになったので別のルールに変えます。

レベル4
「お弁当を持っていく、ただし200円程度で前のより重さが半分で簡単に準備出来るレベルのもの」


このルール下ではフリーズドライを駆使することで解決。
解決策を探すのも少し苦労しましたが新しい発見がありました。

私はこんな感じでお弁当に関しては数か月~半年おきに改良をして、飽きずに楽しめるようにしています。

この結果、毎日約500~700円のお弁当代がかつてはかかってたのが100円〜200円に。
*お米はふるさと納税で0円計算

700円×5日×4週=14,000円から
200×5日×4週=4,000円と1万も減ったので年間12万円節約に!

またコンビニに全然行かなくなったので無駄な買い物が激減しました。



4. まとめ



今回は貯蓄を継続する為に「ゲーム化」する方法を書きました。

家計簿も大切ですが、続ける為にはどうすればいいかが最後にはネックになります。

上手くいかない時は新しい知識を入れるか、やり方を変えるかになり、このゲーム化の考え方はどちらでも役に立つと思います。


5. 次回


ここまで読んでいただきありがとうございます!

次は2/21、モノを手放すことについての予定です。

モノを手放すことは支出を下げる事に繋がり、更に自分の価値観を見直す事にも役立ちます。

それでは次回またお会いしましょう。
良い一日を!


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?