見出し画像

君を見つけてしまったから/フジファブリック

大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。

第73弾は

君を見つけてしまったから

2021年11月24日発売の両A面シングル
君を見つけてしまったから/音の庭
収録の曲。

『つまり好きって言いたいんだけど、』の
ドラマのオープニングテーマに
起用されている。

高音の歌いだしから始まる
疾走感がありながら、
どこか耳に残る切ない恋愛ソング。


曲について

曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。

ーー「君を見つけてしまったから」に関して言うと、ここまでドラマの内容に寄り添う曲っていうのも意外でした。【インタビュア】

思いっきり寄り添ってますね。なんなら歌詞にドラマのタイトルが入ってますからね。(山内総一郎)

ーーそうそう、それにもびっくりして。【インタビュア】

僕らとしては、もともと原作のコミックを読んでて、ドラマの設定が理解しやすかったっていうのもあって。とはいえアレンジとかは原型から大幅に変わったし、いろんな積み重ねの末にできた曲で。(山内総一郎)

メロディ自体は変わってないですけど、アレンジはけっこう試行錯誤してます。(金澤ダイスケ)

もしかしたら一筆書きで書いたように聴こえるかもしれないけど、実はすごい時間がかかってるんですよ(笑)。(山内総一郎)

ギターの裏でどうやって他の要素を入れるか?とか、細かい部分でいろんなことをやってますね。(金澤ダイスケ)

音楽と人 2022年1月号より


ーードラマサイドからは“こんな曲で〜”というリクエストはあったのでしょうか?【インタビュア】


具体的にはそんなになかったんですけど、ストーリーとしてはちょっと歪な恋愛でもあるから、そういうところを少し意識してもらえればというリクエストをいただいたので、普段使わないコード感を入れてみました。疾走感がある中に奇妙というか、あえて音をぶつける感じで。特にサビ前の2小節はダイちゃんと僕は完全に音をぶつけているんです。(山内総一郎)


ディスコード(不協和音)になっているんですよ。(金澤ダイスケ)

僕らはよく分かるんですけど、ドラマで描かれているマネージャーとタレントの恋愛ってなかなかうまくいかないというか、空気感的にエラいことになるしね(笑)。そういうことをコード感やフレーズに込めてみたんです。(山内総一郎)

ソワソワするよね、そういうのって。側から見ていると(笑)。(金澤ダイスケ)


マネージャーの方々って仕事柄、そういう話題に関しては早耳なんですよ。そういう噂を耳にした時の周囲がザワつく感じを音で表現できたらいいなと思ったんです(笑)。(山内総一郎)

ーーディスコードを入れることによって、バンドサウンドにどんな効果が得られるのでしょうか?【インタビュア】


聴き流されずに、そこで耳を止めてもらえるんです。(山内総一郎)


聴く人の耳がそこに集中するから、時間が一回止まるんです。違和感があると、そこに耳がいくじゃないですか。そういう意味で今回もいい効果が生まれたと思います。(金澤ダイスケ)

ーー金澤さんのキーボードソロが入っていますが、ソロはギターよりもキーボードのほうが合っているという判断だったわけですね。【インタビュア】

そうですね。そういうところも違和感というか、この曲は全体的にギターサウンドの印象があるので、その中にキーボードのソロが聴こえてくることでハッとするものになったと思います。(金澤ダイスケ)

カラフルになったよね。(山内総一郎)

ーーでは、キーボードの音色選びもそんなことを意識しながら?【インタビュア】

結構いろいろ試しました。スタジオでこだわりながら。(金澤ダイスケ)

あの日は夜中までかかったね。(山内総一郎)

時間がかかりましたね。(金澤ダイスケ)

この曲、オケのレコーディングに意外と時間がかかったんですよ。曲自体はすごくシンプルなんですけど、ドラマを観ている人や原作の漫画を読んでいる人の年齢層を考えると、渋くなってはダメだと思ったんです。言い方を換えると、若さゆえというか、若気の至りみたいな感じを出したかったので、自分たちの年齢やキャリアを考えると、少し頑張らないといけなかった(笑)。そこに時間がかかりましたね。(山内総一郎)

うんうん。(金澤ダイスケ)

そういうところもありつつ、テクノロジーが発達すればするほど、音の置き場所っていうのは注意を払わないといけなくなるんです。従来のやり方では音がだまのようになって、ダンゴ状態になってしまうことが多いので、そういったところで音色選びひとつとっても選び方を間違えると歌を邪魔することもあるし。シンプルな曲だからこそ、音色選びに気を使って時間を割いたところはありますね。(山内総一郎)

ーー違和感を意識したサウンドの中で、タイトにリズムを刻む加藤さんのベースは疾走感を作り出す役目を担っているわけですが、音色選びという意味ではどんなことを意識しましたか?【インタビュア】

ちょっとだけドライブ気味に、すごく歪んでいるわけじゃないんですけど、少しピリッとした感じになればいいと思ったので、そういう音作りをしました。(加藤慎一)

OKmusicインタビューより

ーー歌詞の中のふたりはもう別れているんじゃないですか?【インタビュア】

そうなんですよ。別れているんです。実は恋愛をモチーフにしながら、自分なりの死生観や人と人が出会うことについて書きたいと思って。だから、性別も関係ないと思ったし、永遠の別れなのか、またいつか会える別れなのか、そこもどちらでもいいという気持ちで書きました。人と出会うことによって、自分も変化していくし、世の中も変化していく。でも、変わらないものをもらえる存在みたいなことを書きたかったんです。(山内総一郎)

ーー疾走感が何かを期待させながら切なさも感じられるのは、そういうテーマがあるからなのですね。【インタビュア】

原作の物語はある種のハッピーエンドを迎えるんです。でも、どこか自分はその先を見ちゃうというか。もちろん希望的な見え方もあるんですけど、その逆も考えたりして。(山内総一郎)

ーーなるほど。確かにそうですよね。【インタビュア】

それはさて置きですけど、物語の先のことも歌えたらとちょっと思いました。(山内総一郎)

OKmusicインタビューより


原作漫画があるドラマ主題歌ということもあり、
漫画を読み込んだ上での曲作り。

シンプルに聴こえるように、
だけど聴き流されないように、
いつも使わないコードを使用したり、
ギターとキーボードを
ぶつけ合うようにしたりと、
音が渋くなく耳に止まるような
曲調にこだわっていて、
歌詞はタイアップに寄り添いながらも
先の物語まで見据えた内容になっていると
こちらもこだわり満載になっています✨


歌詞について

ここからは個人的な歌詞解釈になります。
上記の歌詞リンクを見ながら、
温かい目で見ていただけると幸いです。


君を見つけてしまったから 1番の歌詞解釈

冬が始まった予感がした日。
偶然、君と出会でくわした。
思わず手を降ったら、君も振り返してくれた。
あまり期待してなかったのに
どうしてだろう…。

そんな出来事があった帰り道。
自分では上手く歩けたフリしてたけど、
あの時の日々を思い出していた。
君が笑ってくれたらそれで良かったのに。
どんな顔をしてくれていても、
この気持ちを隠して偽っていれば
上手くいくと思っていた。

君を見つけてしまってから
周りに見えるすべてが眩しく感じて、
純粋な君を遠ざけたいようで、
でも近づきたくて。
こんな僕が君と一緒にいたいという
願いが募るくらい…
つまり好きだって言いたいんだけど…
でも否定されたら怖くて、
素直でいられなかった。


君を見つけてしまったから 2番の歌詞解釈

失ってから気づく。
大切な人は近くにいたんだと。
思い返しては涙が溢れそうになる。

今の僕は置き去りの歯ブラシのように
心が乾ききっている。
そんな心を少しずつ潤してくれたのは
君だった。

君と出会ってから
大切なことが分からなくなった。
思いが通わなくて突き放したくなったり、
愛しくて抱きしめたくなってしまったり、
そんな衝動に駆られていた。

そんな中でもいつか君がくれた言葉で
辛いことも乗り越えられそうな気がしてた。
だからもう、臆病にはもうならないよ。


君を見つけてしまったから Cメロ、ラストサビの歌詞解釈

君と同じ時を生きてることに
照れ臭い笑い顔を見るたびに
嘘はもうつけないよ。

君を見つけてしまってから
周りに見えるすべてが眩しく感じて、
純粋な君を遠ざけたいようで、
でも近づきたくて。
こんな僕が君と一緒にいたいという
願いが募るくらい…
つまり好きだって言いたいんだけど…
否定されたら怖くて
素直でいられなかった。
いずれ君に告げるつもりの言葉。

・・・

…みたいな感じでしょうか。
インタビューでは、
この歌詞の2人が別れていると
山内さんは仰っています。

君と僕は一度恋人になり、
すれ違いで永遠の別れになったのか、
はたまた、別れたけど偶然再会して、
また気持ちが戻るのか…。
色んな解釈ができそうですね✨

個人的には僕の方は片思いで、
まだ君に思いを告げてない様子を
描いてるようにも見えなくはないかなと。
そう思いました🥰


個人的に衝撃だったMV

この曲のMVには個人的に衝撃でした。
曲だけ聴いた時と、MVを見た時と、
曲の解釈がガラリと変わるんですよね(笑)

とにかくド派手にやらかします。
あと見つけてしまった君とは…?

是非見て楽しんだり、曲だけ聴いて、
曲の解釈の変わり様を
楽しんでみてください✨


いかがだったでしょうか✨
君を見つけてしまったから
紹介させていただきました。

これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨

また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います✨


#フジファブリック #フジファブリック志村正彦 #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック加藤慎一 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて  #君を見つけてしまったから #つまり好きって言いたいんだけど #ドラマ主題歌 #タイアップ曲


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!