マガジンのカバー画像

気になる単語の多言語表記リスト

136
運営しているクリエイター

#10月16日

いろいろな言語でシェフとチーフ

10月16日はボスの日且つ世界食料デーです。

“ボス, 上司”はフランス語で〈Chef / シェフ〉[ʃɛf]と呼び、日本語ではコックさんの意として借用語が導入され、洋風レストランの料理長の意味として用いられています。

シェフは英語で“リーダー, 長”の意の〈Chief / チーフ〉[ʧiːf]と同語源となっていて、日本語では飛行機パイロットなどの上司の意味に用いられます。
英語のチーフの派生

もっとみる
いろいろな言語でドン[首領]

いろいろな言語でドン[首領]

10月16日はボスの日です。

古今東西のいろいろな漫画・アニメ・ゲーム・ドラマ・映画などにボスキャラが登場してきたのですが、首領=ドンの響きがかなりインパクトがあるものです。

テレビ朝日系列の特撮『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』では首領の意味のドンが含まれていて、主人公であるドンモモタロウのネーミングは首領桃太郎というパワーワードになっています。
令和4年10/16のボスの日には【ゴールドンモモタ

もっとみる