見出し画像

Quorumラジオvo.5 2021年6月25日配信文字起こし【前編】

皆さん、こんにちは。Quorum編集です。

Quorumラジオは代表で子供4人のママでもある杉本直子と、相方のたくちゃんコーチが毎週配信してます。

✿穏やかな気持ちになりたい
✿「そのままでいいよ」と自分を認める方法を知りたい

ラジオでは、時事話やコーチング、家族との関係構築などの話題を、ゆる〜と小気味良く話してます。

こちらで配信してるので、過去のアーカイブも是非お楽しみください。皆さんのコメントも随時募集中です。気軽にコメントしてください。

2021年7月からは1コマ約30分間の放送になってます。

Quorumラジオ#5

今回は、2021年6月25日に配信した第5回前編の文字起こしです。「少しだけ時間に余裕があるな」と感じたら、ぜひ音声でもお楽しみください。

第5回のラジオは、第4回ラジオでも少し出てきた「Toxic positivity」という状態についてと、「ラバーダッキング法」というセラピーに関する話題を中心に進めています。

第5回の前編では、「Toxic positivity」という前回少し触れた状態についてもう少し詳しく説明していきます。要約すると「毒のポジティブ」。一体どんなポジティブなのか見ていきましょう。

■久しぶりに自己紹介をしましょう

杉本:はい、今夜もはじまりました。Quorumラジオです。

たくちゃん:はい、こんばんわ。

杉本:さあ皆さんは、どんな時間を過ごしていらっしゃいますかね。今日は天気も良かったから洗濯物もはかどったし、散歩もしました。

たくちゃん:僕も夕方散歩したんだけど、Twitterに載せてないけど、また四つ葉のクローバー見つかった。もう四つ葉が当たり前になったからSNSにアップしてない(笑)

杉本:四つ葉も時期なのかな?(笑)冬も四つ葉ってあるのかな?

たくちゃん:さあ、どうだろ。そもそも探さないからね。呼ぶものだからね。

杉本:あったかい時のイメージだよね。まあ気になるので今度調べておきましょう。

たくちゃん:まずは自己紹介をしましょうか。

杉本:はい。私は、親子問題に関して、親に対して、自分に対して悩んだりしている人に対して親断ちコーチングをしている、親断ちコーチの杉本直子です。あと、企業に対して10分コーチをしています。Quorum代表の杉本直子です。長いし、何言ってるのかわからなくなる(笑)

たくちゃん:大丈夫大丈夫(笑)そして、相方は、たくちゃんコーチといいます。

杉本:いいね。私も短い肩書にしようかな(笑)

たくちゃん:そんな2人がお送りしているQuorumラジオなんですけど、今回のトークテーマは、前回も少しお話した「Toxic Positivity」という・・・

杉本:Toxic Positivity....言いにくいな(笑)

たくちゃん:それについてもう少し掘り下げておこうかなっていう。

杉本:今日は珍しくテーマを設定しているので。1個目はToxic Positivityで、2個目がラバーダッキング法ですね。

たくちゃん:ラバーダッキング法は、コーチのユリさんって方が持ってきてくれたネタなんですけど、面白そうなので取り上げていきたいなって。

■Toxic Positivityとは?

たくちゃん:Toxic Positivityとは何のことでしょうか?

杉本:ポジティブとネガティブっていう扱いにおいて、ポジティブは前向きや称賛マインドだし、ネガティブはあまりよろしくないっていうイメージなんだけど、どちらもある程度の負荷やレベルまではいいものなんだけど、行き過ぎるとよくないっていうものですね。ネガティブは行き過ぎると鬱になったり、心の障害が出てきたりするんですけど、ポジティブも実はそういう負のことがあるよっていうのが「Toxic Positivity」行き過ぎたポジティブって言いますね。

杉本:ポジティブが行き過ぎた状態だとどんなことが起きるかっていうと、自分に対してだと「うん、いいや」「その時になったら考えればいいや」って、要はその時に向き合わなければいけない課題に向き合わないってことがおきちゃう側面があることね。

たくちゃん:なるほどね。やれることをやらずにポジティブを装うってことだよね。

杉本:うん。そういう風になると、自分がそうしすぎると周りに対して迷惑がかかったり、ポジティブが正義だと思ってるってことですね。

たくちゃん:何もしてないけど雰囲気だけポジティブ(笑)

杉本:マインドや思考において、「自分よりも大変な人がいることだし、まあまあしょうがないよね」っていうふうになってしまうというね。それが良い時もあるんだけどね。

たくちゃん:そのマインドでいくと自分より下探しを始めちゃうよね。

杉本:あとは人に対してポジティブが行き過ぎちゃうと、例えば病んでる子に対して相談された時に自分のポジティブを押し付けてしまうね。

たくちゃん:「何とかなるのになに悩んでるんだよ」みたいな感じかな?(笑)全体的にToxicってだけあって毒なのね。毒の要素が入ってるね。

杉本:その時に自分にとってベストな選択肢を冷静に選択することを後回しに伸ばしてしまって、向き合わないようになっちゃう。もう少し自分や相手のことをちゃんと考えてあげると、ポジティブを使うかどうか少し考えなきゃいけないよねって。だから何でも上手くいくわけではないよって話。

たくちゃん:ポジティブな気持ちで行動したいってことだよね?行動しないでポジティブは確かに毒だわ(笑)Toxic Positivityってそういう言葉があったんだね。

杉本:そう。あまりそこまで広まってるわけではないだろうけど、そういう考えも持っておくと、バランスをとるために大事で頭の隅には入れておいたほうがいい意見かなって。

この続きは#5(中編)でぜひご覧ください!

■Quorumとは

『「自分らしく生きる」ためにも、1人1人が過去を受け入れ、今を楽しみ、未来へ臨む』を掲げ、「親断ちコーチングプログラム」を展開しています。「親」ではなく「個(子)」である皆さまに寄り添ったコーチングが必要であるという観点から、自分と家族の将来のために、「親断ち」(=親からの心身自立)を目指していきます。

もし興味があれば、Quorum公式サイトを覗いてみてくださいね。サイトではメルマガ登録も受け付けています。「親断ち」や「自立」、「コーチング」に関する情報を定期的にお届けしています。親子問題の解決に踏み出す一歩としてぜひご活用ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?