QUIZ-GYM

2005年から、北海道クイズ愛好会などでクイズの企画をしています。企画告知用ページです。

QUIZ-GYM

2005年から、北海道クイズ愛好会などでクイズの企画をしています。企画告知用ページです。

最近の記事

QUIZ-GYM 2023 記録集の配布

2023/2/5に実施した北海道クイズ愛好会例会「QUIZ-GYM 2023 ~Man-abu the Year~ Season3」の記録集を作成しました。 下記のPDFファイルにて、無料配布します。 手に取っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • QUIZ-GYM 2023の告知

      【はじめに】 下記のとおり、北海道クイズ愛好会 2月例会を行います。 企画名:QUIZ-GYM 2023 開催日時:2023年2月5日(日)12:30-17:30 場所:札幌市中央区民センター 視聴覚室 ※開始時刻がいつもと異なるのでご注意ください。 【企画概要】 難易度易しめ~普通の短文早押しクイズを中心とした、さまざまなクイズの詰め合わせです。早押しクイズは300問程度出題予定です。 【企画の流れ】 席次決めと予選と決勝を行う。 予選の成績上位4人が決勝に進出

      • QUIZ-GYM 2023 企画詳細

        企画の流れ 席次決めと予選と決勝を行う。 予選の成績上位4人が決勝に進出する。 優勝者には豪華賞品をプレゼント。 席次決め ワンチャンス早押しボード これまでのQUIZ-GYMシリーズの成績を基に2組に分けて、10問ずつ計20問の早押しボードクイズを行う。 早押し席に着けるのは1組のみ。もう1組はボードのみの参加。 早押しボタンは1人1回押すことができる。組内の全員が押し終わった場合、押す権利が復活する。 押した人は+3/ー3。ボード解答は+1/0。 全問題

        • QUIZ-GYM 2022 -Allrounder- 企画詳細

          企画の流れ 予選と決勝を行う。 予選の成績上位4人が決勝に進出する。 優勝者には豪華賞品をプレゼント。 出題する問題文の長さ 出題する問題は、問題文のおおよその長さによって、以下のカテゴリーに分類する。 ベリーショート:40文字前後 ショート:60文字前後 ミディアム:100文字前後 ロング:150文字前後 予選 オールラウンド早押し選手権 前後半に分かれた計6セットの早押しクイズを行う。 前後半共通のルールは下記のとおり。 各セットのルールに応じて

        QUIZ-GYM 2023 記録集の配布

          QUIZ-GYM 2022 -Allrounder-の告知

          【はじめに】 下記のとおり、北海道クイズ愛好会 9月例会を行います。 企画名:QUIZ-GYM 2022 -Allrounder- 開催日時:2022年9月25日(日)13:00-17:30 場所:札幌市中央区民センター 会議室A ※12:55から企画説明、13:00に予選を開始します 【企画概要】 2か月ぶり23度目の個人企画は、前回とは打って変わって、読み上げ早押しクイズを300問程度出題する、所謂競技クイズを意識した企画となっております。 早押しクイズをじっくり

          QUIZ-GYM 2022 -Allrounder-の告知

          QUIZ-GYM Channelの告知

          【はじめに】 下記のとおり、北海道クイズ愛好会 7月例会を行います。 企画名:QUIZ-GYM Channel 開催日時:2022年7月31日(日)13:00-17:00 場所:札幌市中央区民センター つどいB ※12:55から企画説明、13:00に最初のクイズを開始します 【企画概要】 2年ぶり22度目の個人企画は、「カプリティオチャンネル」などのYouTubeチャンネルで配信されるような、バラエティに富んだクイズをたくさんお届けします。 設備の都合上、画像や映像を

          QUIZ-GYM Channelの告知

          はじめに

          企画告知は、いままではブログで行っていたんですが、使い勝手がよさそうなのでnoteで行うように変更しました。今後ともよろしくお願いいたします。

          はじめに