QUIZ-GYM 2023 企画詳細

企画の流れ

  • 席次決めと予選と決勝を行う。

  • 予選の成績上位4人が決勝に進出する。

  • 優勝者には豪華賞品をプレゼント。

席次決め ワンチャンス早押しボード

  • これまでのQUIZ-GYMシリーズの成績を基に2組に分けて、10問ずつ計20問の早押しボードクイズを行う。

  • 早押し席に着けるのは1組のみ。もう1組はボードのみの参加。

  • 早押しボタンは1人1回押すことができる。組内の全員が押し終わった場合、押す権利が復活する。

  • 押した人は+3/ー3。ボード解答は+1/0。

  • 全問題終了後、下記の判定により、予選で使用する席次を決める。

    1. 得点の高い順

    2. 早押し正解の早い順(対象者が同一組の場合に使用)

    3. 早押し誤答の遅い順(対象者が同一組の場合に使用)

    4. 正解数の多い順

    5. 抽選

予選1st Stage ペーパークイズ

  • 50問のペーパークイズを出題する。制限時間は15分。

  • 正解数×1pのゲームポイントを与える。

  • 正解数が最多の人全員に、20pのゲームポイントを与える。

予選2nd Stage スイス式2○1×クイズ

  • 最初に、席次上位と下位に2組に分けて早押しクイズを行う。

  • 2問正解で勝利、1問誤答で敗北。いずれの場合もその組での以降の解答権を失う。

  • 勝利者が組の半数に達した場合、または敗北者が組の半数に達した場合、その組の早押しクイズは終了となる。敗北者が組の半数に達した場合、残った人(負け残り)は勝利扱いとする。

  • 全組終了後、勝利数が同じ人同士で組み直し、勝利数が多い組から順に同様の早押しクイズを行う。ただし組内の人数が1人の場合は、参加する組を繰り上げまたは繰り下げる。

  • 通算50問出題するまで続け、勝利数×20pのゲームポイントを与える。全問題終了時に解答権を持っている人のうち、1問正解している人は0.5勝とする。

予選3rd Stage らせん階段早押しクイズ

  • 近似値クイズと早押しクイズを1セットとして、3セット行う。

  • 3セット中2セットに参加するように、席次を基に組み分ける。

  • 近似値クイズは1問出題する。下記の判定により、早押しクイズ開始時の初期位置を決める。

    1. 正解との誤差の近い順

    2. 席次の高い順

  • 早押しクイズは30問出題する。

  • 正解すると2段アップ、誤答すると2段ダウン&1問休み。

  • 途中で「下剋上チャンス」が発動する。

    1. 4段目以下にいる人が正解すると、1~3の書かれたくじを引き、出た数字の段と入れ替わる。

    2. 2,3段目にいる人が正解すると、1段目と入れ替わる。

    3. 誤答すると、最下段までダウン&1問休み。

  • 25問目に限り、7段目以下にいる人が正解すると4段目までアップ。

  • 25問終了時に、5段目以下にいる人は失格。

  • 全問題終了時に、段位の高い順に50,30,20,10,5のゲームポイントを与える。

予選4th Stage 一問多答クイズ

  • 一問多答クイズを1問出題する。制限時間は2分。

  • 正解数×1pのゲームポイントを与える。

  • 正解数が最多の人全員に、20pのゲームポイントを与える。

予選5th Stage コース別クイズ

  • どちらか1つを選択し参加する。問題数は45問。

  • コース希望は挙手で決める。参加者数÷2+1人以上の希望がある場合は、席次上位を優先する。

  • いずれのコースも、勝ち抜け者全員に30p、上位5人に50,30,20,10,5のゲームポイントを与える。

  • 失格した場合は順位判定に含まない。

7 by Combo

  • 各自A=0、B=0を持った状態でスタートする。

  • 正解すると、Aに1加算され、連答権が与えられる。

  • 連答権を持った状態で正解すると、Bに1加算される。

  • 連答権は、自身の誤答で消滅する。

  • AとBの積が42に達したら勝ち抜け、通算5問の誤答で失格となる。

  • 全問題終了時、下記の判定で順位を決める。

    1. 勝ち抜けの早い順

    2. AとBの積が高い順

    3. 席次の高い順

Rotate 7

  • 正解すると、1○を加算する。

  • 誤答すると、問題番号1問目の場合は1×、2問目の場合は2×、3問目の場合は3×、4問目の場合は1×、…、45問目の場合は3×を加算する。

  • 〇の数が7〇に達したら勝ち抜け、×の数が7×に達したら失格となる。

  • 全問題終了時、下記の判定で順位を決める。

    1. 勝ち抜けの早い順

    2. ○の数の多い順

    3. ×の数の少ない順

    4. 席次の高い順

予選6th Stage ドボンクイズ

  • 一問多答クイズを1問出題する。1ターンにつき1つだけ解答する。残りのターンの解答を行わない場合は、解答欄に「STOP」と記入する。

  • 全員の解答終了後、企画者が解答を1人ずつ確認しに見回り、正誤またはSTOP判定を1人ずつ行う。この際、回答内容は発表しない。

  • 正解1つにつき10pのゲームポイントを与える。ただし、不正解を書いた場合はこのStageで獲得したゲームポイントは0pとなり、以降の解答権を失う。

決勝 スリーノックダウンクイズ

  • ①ボードクイズ②早押しクイズの順に出題する。


①ボードクイズ

  • 全8問出題する。終了後、②早押しクイズに移行する。

②早押しクイズ

  • ボードクイズの正解数+10ポイントのライフを持ってスタートする。

  • ポイントを持った状態で正解すると、ポイントを持っている対戦相手全員のライフが1ポイント減る。誤答すると、自身のライフが1ポイント減る。

  • ライフが0ポイントになった場合、ダウンとなる。

  • ダウン中、対戦相手が3問正解する前に正解すると復活する。ダウン数によって、復活時のライフが下記の通り変動する。

    1. 1度目のダウン:ボードクイズの正解数+3ポイント

    2. 2度目のダウン:3ポイント

  • 下記の条件のいずれかに該当する場合、失格となる。

    1. ダウン中、対戦相手が3問正解する前に、自身が正解できなかった場合

    2. 3度ダウンした場合

  • ダウン中に誤答すると、2問休み。

  • 最後まで生き残った1人が優勝。

注意事項

  • 参加人数によって企画内容が変更となることがあります。

  • 早押しクイズの解答の際は、名前が呼ばれた後に解答し、正誤判定者に聞こえるように解答してください。

  • 企画中にメモを取るのは構いません。

  • 企画の進行を妨げる行為と企画者が判断した場合、該当者にイエローカードを提示します。イエローカードは累積し、2枚でレッドカードを提示します。

  • レッドカードが提示された者は、提示後5問休み、かつ5問誤答と同様のペナルティを受けます。

  • カンニングが発覚した場合や、企画の進行を著しく妨げる行為があった場合は、然るべき措置を取らせて頂きます。