見出し画像

令和に平成女児チョコ作ろうぜ

子どもから「平成女児チョコ作りたいんだが。」との提案。
平成女児…チョコ…?はて…。
何それ状態の私に子どもがどういうものかを教えてくれた。

平成女児チョコとは
平成時代に小学生だった女性たちによる、バレンタインの為の手作りチョコのこと、である。

アルミカップに入ったチョコにカラフルなアラザンやチョコスプレーでデコレーションされたものが基本形。
検索するとわんさか画像出てくるよ。

ちょっ、懐かしい…!まさに平成時代に女児だった私が友チョコ用に大量生産してたやつ!

バレンタイン時期でもないけど、まーいっちょやりますか。
ってことでファンシーなデザインのアルミカップとカラフルアラザン、グミを購入。あとは家にあったコーンフレーク使用。
作り方は載せるまでもないほど簡単。


お紅茶に見せかけルイボスティーと共に実食。

子どもによる、女児とマダムの融合みたいなセッティング。

私世代には懐かしくてたまらないけど(何なら今でもこのセンスだもん)、子どもにとっては新鮮なようでジェネレーションギャップを楽しめた。

美味しゅうございましたわ。






この記事が参加している募集

#つくってみた

19,349件

サポートいただければ飛んで喜び、より良い創作の為に大事に使わせていただきます☺︎