たにかわ ゆり・喜界島

東京都出身・鹿児島県の離島の喜界島にIターンして4年目。 ブライダルの専門学校卒業後、…

たにかわ ゆり・喜界島

東京都出身・鹿児島県の離島の喜界島にIターンして4年目。 ブライダルの専門学校卒業後、旅行会社に就職。アパレルの販売員、ブライダルジュエリーの販売と営業と様々な仕事を経験後、結婚後に保育士資格を取得。島の暮らし、現状を見て何かできることはないかとまちづくりに興味を持つ。

最近の記事

移住4年目。島はこのままでいいのか?「THINKING OF KIKAI」を始めた理由。

鹿児島の離島、喜界島に移住して4年目。 縁もゆかりも無いこの島に来て感じる日々を紹介させて頂いています。 今回は5月から始めた、島のことを本気で考え、語り合う時間 「THINKING OF KIKAI ー喜界島について考え、語ろう。」を 始めたお話をさせて頂きます。 喜界島の抱える問題。今、日本中たくさんの自治体が抱えてる問題といえば、人口減少問題。 「人口戦略会議」が「消滅可能性自治体」を発表した記事を見つけて、 鹿児島43市町村のうち、15市町村は消滅可能性自治体であ

    • 東京出身の私が出会った喜界島の日常②

      鹿児島の離島・喜界島に移住して丸3年。 縁もゆかりも無いこの島に来てからの日々は東京では味わえないことがたくさんつまっています。 紹介したいことがまだまだたくさんありますので、第二弾のご紹介です。 同じ年に生まれたらみんな同級生!?皆さんは「同級生」と聞くと何を、そして誰を思い浮かべますか? 私が思い浮かべる同級生は一緒に机を並べて勉強をしたり、泣きながら練習した部活の仲間たち。つまり同じ地域に暮らし、同じ学校に通った友達たちです。 島に来て最初の頃、出会う人、出会う人

      • 東京出身の私が出会った喜界島の日常①

        鹿児島の離島・喜界島に移住して丸3年。 いまではすっかり島での毎日が日常の景色になったのですが、来て最初の1年は驚きの連続、新しい経験だらけ、感動の日々でした。 今日はその中からいくつかご紹介させて頂きます。 なんといっても自然がとても近い!!これは島暮らしの醍醐味ではないでしょうか。 自然のあるところで暮らしたい。となると山か海か・・・。 喜界島はとにかく海がきれいで、そして近いです。今住んでいる家から海まで歩いて約3分。 こんなに贅沢なことはないと思います。 仕事終わり

        • 【自己紹介】鹿児島県の離島・喜界島に移住したお話。

          はじめまして☺ 鹿児島県の離島・喜界島に移住して丸3年のゆりと申します。 みなさん、喜界島をご存知ですか? 喜界島は奄美群島にある、人口約6000人の島です。 サンゴが隆起した島で、今でもまだ隆起し続けている 学術的にも貴重な島です。 島にはサトウキビ畑が広がり、広い空、美しい海に囲まれています。 お隣の奄美大島とは約25キロしか離れておらず、 天気のいい日にはくっきりと奄美大島が見えます。 縁もゆかりも無い喜界島に夫婦で移住してきたのは2021年5月末のこと。 コロナ禍

        移住4年目。島はこのままでいいのか?「THINKING OF KIKAI」を始めた理由。