見出し画像

神経発達症(発達障害)息子の母になる⑦



2019年
新居に引っ越すことになりました。



わたしたち夫婦は
良い環境、良い家庭で育った人間ではなく

夫は宗教に没頭する母親と、
自分のことしか考えていない酒乱の父親、
弟の4人で狭い公営住宅暮らし。


わたしも、
外面だけの家庭内DV父と
ストレス発散だったのでしょうか、
娘の私だけをいじめる裏表が激しい性悪の母と
両親に可愛がられる出来の良い双子の弟の5人で
お風呂がない狭い公営住宅で高校1年生まで暮らしました。

両親はいわゆる毒親で
毎晩、狭い家で仲間達と宴会三昧。
雲ができるのではないかと思うほどタバコを吸って、ご馳走を作っても決して私たち子供には食べさせない人間達でした。

主人の場合
母は宗教活動で不在。
父は仕事で帰りが遅く
早く終わると酒を飲み夕方に寝る人で
親がいる感じがない家で育ったと言っていました。


私たち夫婦は
彼らを反面教師として生きてきたため


息子にとって家を建てる、ということは
良い選択なんだ!と思っていましたが
これがそうでもなかった…

と、いうことを後に知ることになります。


息子のような自閉スペクトラム症の子供は
すべての子供に当てはまるとは言えませんが

変化や場面の切り替えが苦手です。

残念ながら例に漏れなかった息子は

引っ越しと同時に、
壁を引っ掻いたり、
噛みついたり
屋根の上を走ったり、
ドアを壊そうとしたり、
ガラスを割ったり


問題行動が異常に増えました。
また、危険認知もできておらず
家を脱走してみたり
何度も肝を冷やしました。

3歳を控えた息子は保育園か幼稚園か
通う場所を決めなければならず


市内のセンターにどの園が良いですか?
と、相談しました。



センターの先生には
息子の言葉の少なさ
多動性、危険認知が危ういことを伝えていたので

そういうことであれば、職員数も十分で
加配もつけられるM幼稚園はどうかと提案があり

友人の娘も通うということで
幼稚園に入園することになりました。


入園前に未満児教室(週1)があったため
友人も一緒ということもあり
出てみることにしたのですが

ここで私の心は一度バキバキに折れることとなります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?