見出し画像

弟(犬)から学ぶ、人との接し方~「書く習慣」1ヶ月チャレンジDay12

こんにちは、ひよりんです。
「ずーっと集中するなんて無理だなぁ」と思い、近所の緑道を散歩しました。
すると、気持ちがスーッと晴れたんです!✨
緑道の良さを再確認したところで、このnoteを書き進めたいと思います♪

Day12「自分の得意なこと」

これ、ワンちゃんがおうちにいる人は、共感してくれると思います。
私めっちゃ得意だと思ってます!それは…

「ワンちゃんのアフレコ」です🐶

我が家の末っ子、ご紹介

うちでは、2018年の冬から、一匹のワンちゃんを招き入れました。
簡単にご紹介♪

うちの末っ子、イチくんです♪
  • 名前:イチ

  • 犬種:チワワ×ボストンテリア=ボスチワ

  • 年齢:5歳

  • 性別:男の子

我が家では末っ子・赤ちゃんとして、可愛がってきました🥰

私と弟の日常

そんなイチくん、ずっと家にいる私とは、とっても仲良し。
(だと思っています🙄)
一日のほとんどを一緒に過ごすので、よくお話をします。

朝起きると…
🐶「あ、おはよっ」
(朝はみんなが外出して寂しい+自分も眠いので、朝の挨拶は早々に切り上げます。)

🐶「眠いんだけど…」

昼しゃべりかけると…
🐶「邪魔しないで!」
(基本的に眠くて不機嫌なので、話しかけると噛みつかれます。)

夕方になると…
🐶「ねぇ、散歩行こぉよぉ…」
(とにかく散歩と夜ごはん命なので、私にちょっかい出し始めます。私の部屋の壁を掘って、私の興味を引きます。やめてほしいです。)

🐶「散歩、行ってくれるよね?」

夜になると…
🐶「…」(私の足の上に乗って、まったり♪)
(今日も散歩行ってくれてありがと、と言ってると思います。唯一かわいい時間。)

仲の良さ=共同・共有

一緒にいる時間の長さや、散歩などふれあいの時間を共有することの多さから、家族の中でも、仲良しだと思っています。
何か「共同作業をする」とか、「気持ちや考えを共有する」とか、確かに面倒なことが多いのですが、一番お互いの気持ちを理解できる方法なのではないでしょうか?

これって犬だけじゃなくて、人にも共通するのかななんて思ったり。
大事なことを、イチくんが教えてくれました。
ありがとね。

「でも甘えすぎだよね!吠えたら何でもしてもらえると思うなよ!注意するとそっぽ向くとか、都合いい時だけこっち来るのわかってるからね!!(ただ可愛くて、結局要求にすべて答えてしまう。)」

ひよりん、心の声

つまり、犬相手に都合のいい女になっている。(「つい許してしまう」という、都合のいい女の要件も教えてくれたうちのわんこよ、ありがとう🤣)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?