見出し画像

三月の希望| 日能研3月全国テスト(新3年)結果

こんにちは、ブラッシュアップライフを毎週楽しみにしていたクエパパです!

あーちん達と同世代なので、共感が絶えません!架空OL日記の出演者も多数出演しており、バカリズムワールドに浸った2ヶ月でした。(バカリズムさん天才です👏)

ブラッシュアップライフのロンT、スウェット、パーカーがあれば絶対買います(笑)


テスト対策を入念に行い(笑)、2023年3月上旬に日能研全国テストを受けてきました。

日能研全国テスト(国語)

1.漢字
(例)チ代紙、コかげ

2.文章問題
お話1:ケーキの話
お話2:お誕生日を祝う話

日能研全国テスト(算数)

1.計算問題
(例)4+2+4+2+4+2+4+2+4+2

2.文章問題
(例)図書室の本は全部で19冊あります。そのうち何冊かが貸し出されています。何冊貸し出されているかを調べてみました。本棚残っている本は9冊でした。すると、Aさんが本を2冊返しに来ました。まだ貸し出されている本は何冊でしょう。

3.文章問題(かけ算)
(例)かけ算九九カードが81枚あります。カードの表には九九の式が、裏には答えが書いてあります。1と答えが書かれているカードは1枚しかありません。1枚しかないカードは他に4つあります。そのカードは何でしょう。

4.文章問題
(例)パーティーのプレゼント交換のために、どのような準備をしますか。どのようなやり方でプレゼント交換のくじ引きをしますか。準備の仕方とやり方を考えて、詳しく説明しましょう。

5.文章問題(色々な形)
(例)ハニカム模様の正六角形に赤、青、黄の3つの色を塗ります。色を塗るときは、隣どうしが同じ色にならないようにします。★がついている正六角形は何色が塗られるでしょうか。

日能研全国テスト(結果)

国語:120/150   平均以上
算数:90/150     平均以下
合計:210/300   平均以下
でした!

これまで国語が悲惨なほど出来なかったのですが、国語がとても良く出来ていて驚きです!(もし漢字が出来ていたら140点でした)

逆にこれまでまあまあ健闘していた算数が出来なかったです💦

パーティの準備やくじ引きのやり方を答える文章問題は、全く出来ていません。
どうやってくじ引きの準備をするか考えましょうという問題に「みんなが楽しくなるプレゼントを用意する!」と書いていたり(笑)

問題の意図や、解答にどんな内容を書けば点数が貰えるかを理解していないです......

テスト結果の振り返りをしましたが、どう説明すればいいか教え方が難しいです(泣)

次回の日能研全国テストまでには、なんとか対策を考えたいと思います。

今回は、国語の調子が良かった & 過密スケジュールの中でもテストをしっかり受けることが出来た、ということでファミクエレベルを上げたいと思います。

チャラチャラチャッチャッチャー
レベル5に上がりました。

3月末には2回目のマイファーストがあります。
1回目より手応えがありますように🤲


それではまたお会いしましょう!
エンジョイ&バイン

ファミクエレベル5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?