マガジンのカバー画像

生徒の発表事例まとめ

23
探究学習に取り組んだ生徒たちは、どんなことを伝えてきたのでしょうか。その様子を、文章にそのまままとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「困っている人」は僕だった。メンタルヘルス支援団体の代表と生徒の対話

社会課題の解決策を考える「ソーシャルチェンジ」に取り組む5校30チームが、9月29日にオンライ…

【株の力】中高生がプレゼン。三菱UFJモルガン・スタンレー証券社長「一言で言うと、…

三菱UFJモルガン・スタンレー証券と教育と探求社が共同で開発した金融経済教育プログラム「…

「その姿勢、肩こりになるかも」と教えてくれる椅子とクッションを中学生が考えた。

「起業したい」と思ったら、どんな商品やサービスを考えますか? 普段の生活の中に、実はビ…

「引っ込み思案でアガリ症」の僕がのめり込んだ探究経験

探究学習に没頭したあの頃を、どう振り返っていますか。高校生の時「クエストエデュケーション…

ピーマンが人間に復讐!コワくて楽しい廃棄野菜ゲームの深いメッセージ

普段の生活の中に、実はビジネスの種がたくさん眠っています。誰かの困りごとを解決するア…

【認知症×ボカロ】「おばあちゃんの残りの人生はプラスの感情で埋め尽くしてあげたい…

誰か、認知症がテーマのボカロ曲を作ってくれる人は、いませんかーー。 福山暁の星女子高等学…

【探究学習】こどもの優しさを詰めた「自優菓子」のコンセプト

「大自然と人間の『ドキドキな関係』をつむぐカルビーのシン・サービスを提案せよ!」 こんなお題が出たら、どんなサービスを考えますか? 多治見西高等学校のチーム「水戸近戸・莉愛」は、自分たちのお菓子にまつわる体験から考えを深め、子ども達が自分の好きなお菓子をお弁当のように詰めて親にプレゼントできる「自優菓子」を提案しました。 その内容をお伝えします。 お菓子を通じて届けたいもの『⼤⾃然と⼈間のなドキドキ関係をつむぐシン・サービスを提案せよ』 このミッションを聞いた時、わ

【安藤百福】図書館司書から実業家へ。日清食品創業者、そのキャリアのかたち

過去に生きた人たちの軌跡をたどると、時代や考え方の枠を超えた学びが多くあります。 明治大…

【日野原重明物語】「診察は人間と人間の対等な対話の時間」

自分以外の人たちは、どんな人生を送ったのか。その軌跡をたどると、時代や考え方の枠を超えた…

「やるしかねぇ!」乾燥野菜でアイシャドウを作った高校生の意地

広島県福山市にある福山暁の星女子高校2年の3人が、野菜製アイシャドウの開発にトライしました…

【探究学習】「サブスクの解約すっげえめんどくさ!」からの解約アプリ構想

「起業したい」と思ったら、どんな商品やサービスを考えますか? 普段の生活の中にも、実はヒ…

【探究学習】空き家廃材を循環エネルギー事業に再利用できないか考えた。

「そこに生きる人が『心から熱中』する大和ハウスの共創ビジネスを提案せよ!」 こんなお題が…

【探究学習】必要なのは「イマドキ感!」野菜と恋する「乙女ゲーム」の世界観

「大自然と人間の『ドキドキな関係』をつむぐカルビーのシン・サービスを提案せよ!」 こんな…

【探究学習】コロナ禍での寂しさや無力感。在来種の栽培で克服できないかと考えた高校生の話

周りの人はどんなことで困ってる?それは、どうしたら解決できる? 身近にある「困った」を解決することは、小さなことのように見えても、社会や世界を変える力になっていきます。 山形県立東桜学館高等学校の生徒たちは、長引く若者たちが不安や孤独を感じている現状を克服したいと「GRIT(やりぬく力)」を高める方法を考えました。 GRITを高めるため、在来種の野菜の栽培に取り組むプログラム「Ed U」を企画しました。 (英語の後に、仮訳を入れています。聞き取りが難しく正確に反映できて