見出し画像

X4 on Tour Tokyo より : クアルトリクス事例ビデオのご紹介

皆様こんにちは、クアルトリクスです。
多くの方のご来場をいただいて去る 8 月 2 日に開催された "X4 on Tour Tokyo" では、クアルトリクスをご利用いただいているお客様をお迎えし、従業員エクスペリエンス (EX)・カスタマー エクスペリエンス (CX) に関する取り組みについて共有いただきました。

会場では海外のお客様の声をご紹介するビデオも放映したのですが、「字幕が下過ぎて見えなかった」とのお声を Dream Team リクエストでたくさん頂戴しました (申し訳ありませんでした!) 。

そこで今回は、会場で放映したお客様紹介ビデオ2本を、簡単な解説付きでご紹介します。今回はちゃんと字幕入りですのでご安心ください!

Stance × クアルトリクス

Stance は、2010年アメリカ カリフォルニア州サンクレメンテで誕生したソックスブランドで、「その多彩なデザインと素材にこだわりぬいたプレミアムなフィット感、最先端技術を用いた履き心地の良さに定評があり、世界中で人気を集めています」(同社Webページより)。

消費者のソックスに対する認識を「機能的なソックス」から「アートとしてのソックス」に変えることを目指した同社には、消費者の心を掴むことができる、注目を集めるデザインが必要でした。

消費者の頭の中を理解し、異彩を放つ製品のデザインを可能にするため、同社はクアルトリクスを利用しています。

Pinterest × クアルトリクス

Pinterest は、「レシピやインテリア、ファッションなど生活をもっと楽しくしてくれるアイデアを発見・整理するツール」 (同社Webページより) として人気を集めているモバイル アプリです。

Pinterestは、クリエイターをロードマップの中心に据えることを目指し、クリエイターの体験を理解する試みに乗り出しました。

Pinterest はクアルトリクスのプラットフォームを利用し、クリエイターのユーザー エクスペリエンスを理解するだけでなく、「エクスペリエンスをより豊かなものにするために、Pinterest はどのような機能を備えるべきか」の理解に注力しました。(日本語解説ページはこちらから)

他にもたくさん、クアルトリクスの活用事例

2社の事例ビデオはいかがでしたでしょうか?クアルトリクスでは、こちら以外にもたくさん事例をご用意しています。

「どんな会社が使っているのかな?」「どんな使い方をしているのかな?」と思っていただけましたら、ぜひ こちら から事例ページをチェックしてみてくださいね! 

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!