見出し画像

パート11 11/16 デボリューション理論


今回の要点とまとめ


・EI-ISACとは選挙の保護に関して必要な情報やリソースを提供する組織

・政府は選挙設備下位部門政府調整会議(EISCC)の会員に金銭的利害が絡むことで生じる利益相反の可能性があることを知っている

・それにもかかわらず、会員が監視なしで運営することを許している

・曰く付きのドミニオン社とスマートマティック社も監視なしで運営することを許されている

・政府は選挙を管理している民間企業に利益相反があることを知っていたが、それを証明する権利放棄書に署名しなければならなかった


不正選挙に関わったことで注目を浴びているドミニオン社とスマートマティック社は、選挙を管理する選挙設備下位部門政府調整会議(EISCC)の会員である。

彼らは、選挙を管理する際に利益相反があっても法に問われることはなく、その活動を監督されることもなかった。



ここからがオリジナルの記事の翻訳になります


EI-ISACとは?


「EI-ISACの選挙セキュリティに関する取り組みについて学ぶ」の項目をクリックすると、CISウェブサイトのEI-ISACのページに移動します。


選挙設備ISAC 選挙設備情報共有分析センター(EI-ISAC)  は、選挙下位部門のサイバー保護の必要性を支援するために、EIS-GCCによって設立されました

EI-ISACを通じて、選挙機関は、部門固有の脅威情報製品、事故対応と修復、脅威と脆弱性の監視、サイバー保護の認識とトレーニング製品、セキュリティの実践を実装するための道具など、選挙に焦点を当てたサイバー防衛パッケージにアクセスすることができるようになります。  


選挙セキュリティツール&リソース 

CIS と選挙設備情報共有・分析センター (EI-ISAC) は、選挙コミュニティーのサイバーセキュリティ・ニーズをサポートするために多くのリソースを提供しています。

これらのリソースには、サイバーセキュリティの専門家のグローバル・コミュニティによって開発された、選挙セキュリティの固有の性質に合わせて調整されたセキュリティのベスト・プラクティスに関するガイダンスが含まれています。


権限委譲理論パート5では、選挙設備下位部門政府調整会議(EISCC)がEIS-GCCに名称を変更した経緯について述べました。

(ここから権限委譲理論パート5の内容を引用)

画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8




この記事の続きはこちらになります。

https://qryptraveller.com/part-11-12-16-trump-still-has-real-power-and-the-delegation-of-authority-theory-is-amazing-explaining-why-from-a-legal-aspect/


僕は最近は拡散力がガタ落ちしてるので、ツイッターやFacebookでこの記事を共有して応援してくださると非常に嬉しいです。

よろしくお願いします。



#Devolution #Theory #デボリューション #デボルーション #デヴォリューション #デヴォルーション #トランプ #不正選挙 #情報戦争 #戦争 #権限委譲 #権限委譲理論 #理論

実は音楽活動もやってます! ハンドパンというUFOみたいな楽器を演奏して、リミックスし、すごく気持ちの良い曲たちなので、ぜひ聴いてみてください! https://linkco.re/VrZqGGv5