見出し画像

【10】楽天経済圏を利用してお得に!

ようこそ!

この貧しい会社員にセミリタイアを

トマトです。


最近楽天市場で購入したプロテインを飲み続けています。

加えて週2でサウナに入っていることもあり、寒いと思うことが少なくなりました。少しずつ筋肉量が増えている感覚があります。嬉しい限りです。

本日は、楽天のポイント利ザヤを得てお得に暮らす方法として

楽天経済圏についてシェアしていきます。

①楽天経済圏とは?

簡単に言えば、楽天のサービスを利用しまくってそこで発生するポイントでショッピングや投資信託を購入することができるお得な制度になります。

画像1

これは、現在私は楽天クレカや楽天カード決済による保険などいくつか制度を組み合わせて「6.5倍」という数字が出ていると思います。

これは楽天市場で購入する商品に対して6.5%分のポイントが付与されることを意味しています。

今現在最大16倍、要は+16%分のポイントを付与することができます。

ただし、4月から楽天カードのゴールドカードのメリットが改悪されるので

加入される方はノーマルカードorプレミアムカードを選ぶようにしましょう。

②このポイントをさらに増やす方法

楽天では定期的に「お買い物マラソン」を開催しています。

画像2

楽天市場の10店舗で買い物することでポイント+10倍

これは自分が保持しているポイント倍率に合算できるのでお得。

また、買いまわった店のショップ特典もありさらにポイントUP!


ただし、ポイントがほしいがために不必要な買い物はNG!

そこでオススメなのが、ふるさと納税を利用した買い回り

例えば年収400万円の独身の方であれば年45000円分控除される

のでこの分を10ショップで買いまわればポイント&返礼品で超お得!

なので、ふるさと納税は楽天市場で、楽天経済圏を使って行いましょう。

③まとめ

楽天経済圏についてシェアしました。

ポイント倍率の効率的な上げ方として、お買い物マラソンを取り上げましたが、この他にも楽天モバイルに加入して10000ポイント以上手に入れるなど多くの方法があります。

皆さんに共通して行えるポイント活動としてこのふるさと納税を利用した方法が一番だと思います。

では、エクスプロージョン!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?