見出し画像

お腹の脂肪は落とせるか

みなさん、こんにちは❗
ゆうたろうです。

なんだかんだ120㎏時代から、20㎏痩せたわけなんですが、まだあんまり周囲の反応はありません(笑)

もともとが太り過ぎていて、まだ全然デブだから仕方ないんですけど(ToT)

原因の一つとして、

お腹が出ちゃってる(。>д<)

のがあると思うんですよね。
お腹が出てると、シルエットがカッコ悪いですし、デブ感が増すというか…

というわけで今回は

お腹の脂肪は落とせるのか

について考えていきたいと思います。

目次
▼脂肪が落ちるメカニズム
▼部分痩せはできるのか
▼最短でお腹の脂肪を落とすには

▼脂肪が落ちるメカニズム

まず、体脂肪には2種類あります。
・内臓脂肪 つきやすく落としやすい。
・皮下脂肪 つきにくく落としにくい。

男性は内臓脂肪が、女性は皮下脂肪が多い傾向にあるみたいですね。

そして、脂肪を落とすには、
エネルギー不足により、脳から指令があると、脂肪を分解して、エネルギーの補填を行うこと

こういった仕組みになっています。

つまり痩せるには、
意図的にエネルギー不足の状態を作り出す
ことが必要なのです。

▼部分痩せはできるのか

結論から言います。
特定の部位だけの脂肪を落とすことはできないが、引き締めることはできなくはない。

詳しく説明すると、
脂肪を特定の部位だけ落とすことはできません。脂肪は身体の防衛本能のようなもので、落ちるときは順番があります。

基本的に皮下脂肪は肝臓や脳から遠い場所から痩せると言われていて、

内臓脂肪→手首、足首→腕、脚→お腹→お尻→顔

個人差もありますが、大体こんな感じになります。私たちが痩せたい場所は最後のほうなんですね。

では、巷で言われている部分痩せとは、

マッサージなどでむくみが解消されたり、筋肉がついたことによる引き締め効果によるもので、脂肪が落ちたわけではありません。

▼最短でお腹の脂肪を落とすには

最短でお腹の脂肪を落とすには、不可能です。
しかし、見た目なら変えられます。
それには以下の方法をとるべきでしょう。

① 食事制限と運動によるエネルギー不足状態を作ること。

② 筋トレによる引き締め。腹直筋、腹斜筋、腹横筋(インナーマッスル)ことでお腹を凹ませる効果がある。

③ マッサージによるむくみを解消する。ただ、手足ならともかくお腹のマッサージ効果は薄いかも。


というわけで、私も明日から、

お腹の筋トレを増やします❗

では、また( ゚∀゚)ノシ

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
スキ、フォロー、コメントなど頂けますと、非常に嬉しく励みになります(*^^*)
 
みなさんに役に立つような情報を発信していけるよう、頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?