2期のような - 日記(20240517)

今日はRealForceを無理やり尊師スタイルにした状態でお送りしております。
とてもじゃないが、邪道すぎる。Macの尊厳が破壊されているのを感じる。

ただ、案外膝上、悪くない。

エレベーターが移動としては垂直なので非常にいいんだけど、全人類がトーレルーフできれば色々良さそうなんだけどな、よくはないか

https://x.com/Qleil_/status/1791390909197963328

めちゃくちゃエスカレーターが混んでいて、全員完全に垂直に移動して目的のy座標合わせられたら完璧なのに…ということを考えていました。

トーレルーフ使えたらいいのになとも思うんだけど、想像もできない事故が起きるだろうな。

愚痴はインターネットの公開スレスレまでいったほうがスリルがあって浄化度が高そうという危うい希望があり、鍵垢で誰もフォローせずされずに呪言を垂れ流すということをしてしまい、どこかでタガが外れて...という流れはすごく自分ごととして捉えられる

https://x.com/Qleil_/status/1791306150027403394

どうしても心のどこかに「撒き散らしたさ」があるように思う。
疲れや愚痴を誰も見ていなくて自分の気持ちを吐き出す場所に放流することで整理をつけられるの、なんだかいいと思います。

もし自分が本当にそうなってしまったら、徐々にチキンレースになっていくような嫌な信頼がある。鍵垢で誰もフォローせずされずに罵詈雑言と愚痴を放流するのは、マジックミラー号で全裸になるのと同じだと思うから。

人はそこから狂っていくんだ…

どう考えても最強チームに不釣り合いなひ弱で心優しいキャラがいて、普段はほこりもかからないほど守られているのに、チームの最大の危機で盤面を完全にひっくり返し、チームメンバーには「お前がここにいる理由はその力だったが、できれば使わせたくなかった...」と言われるやつ

https://x.com/Qleil_/status/1791246068799418733

最近どんどんシチュエーションがTLに流れてきて、さまざまな断片をたくさん味わっている。特定の作品の高度な抽象化を浴びており、なんだかこれはこれで損な気がしてくるな。

知らないところで、とんでもない作品のネタバレを食らっているのかもしれない。

Ankerの公式SNS見てたらこの前買った3in1の10000mAhバージョン出てきててワロタ。か、買い増すか〜?最薄をうたうやつも出てきてて家がチャージャーだらけになっちゃう

https://x.com/Qleil_/status/1791244135263027635

ついこないだセールでつい買ってしまったAnkerの3in1のモバイルバッテリー、10000mAhのがあったらもう即決だったのになー結局買っちゃたよ〜とか言ってたら本当に出てた。

そらそう。どう考えても容量のラインナップ欲しいもんね。

と思ったら全くJPストアに痕跡がなくて、SNSの公式アカウントから探ったら、USのAmazonにはストアページにはあった。むむ、ということはまだ国内発売はしていないのか…

紹介動画とかをちょろっとみる限りは縦に伸びたというよりも横幅が大きくなったような感じ。これで10000mAhあって、プラグもついているなら、買わない手はない感じなんだよなぁ…どうしよう…

容量的にあまり触らなくなったモバイルバッテリーがあと3機はあるので、リサイクルにでも出すか…

Vivo x100 ultraもやべーな...

https://x.com/Qleil_/status/1791093922204361190

Xiaomi 14 Ultraに魅了されている。

Xiaomi 14 Ultraの製品紹介などの動画のコメントでVivo x100 Ultraも安いくせにヤバいという話をいくつか観測したので調べてみたが確かにヤバい。初売国のレートの価格換算の情報しか出ていないので、なんとも言えないところはあるが、Xiaomi 14 Ultraよりも3、4万安い。

そのくせ、チップセットは一緒だし、レンズ構成もかなり近い。カメラグリップもSmallRigと共同開発のやつらしい。

レンズに関してもXiaomiがLeicaなら俺はZEISSだぜ!という感じっぽくて、有名どころとのコラボレーションがすごいぜ。

おそらく一番の特徴は望遠側の2億画素のセンサー。複数画素をまとめて扱うことで解像間を保ったり、修復したり、いい感じにするらしい。待て、2億画素を簡単に流すな。そのセンサーサイズで2億画素ってありなの!?

いくつか作例も見たけど、大型センサーのマクロや望遠の風味をすごく感じる。僕みたいな素人にはもう分からん。

Xiaomiを検討しようとした時も思ったのだが、スマホ側の寿命ってどんなもんだっけという心配がある。バッテリーのヘタリやなんだかんだ言っても世代交代が早いので、技術が陳腐化するなり、バッテリーがヘタってろくに使えなくなったりの可能性がややあるように感じる。

ここ数年2、3年周期でスマホも買い替えていたので、どれくらい長く戦えるのかよくわかんなくなってるな。コンデジ的に使うって考えても6、7年使えたら十分元取れたな、って思えそうだけども…

攻殻機動隊S.A.C見て思うこと、毎回「二期?」だな

https://x.com/Qleil_/status/1790699012221452768

発作的に見たくなって攻殻機動隊をまた見始めた。アニメシリーズのSAC。

毎回見るたびに「あれ?これなんか事前に見てないといけないやつだっけ?」みたいな気分になる。新鮮になる。

まぁこれぐらいにしとけばギリギリ1話っぽくなるっしょ!というエンジンの掛け方を感じる。しかもそのままスロットルはどんどん上がっていくしな…

そういえば今年が笑い男事件の年なんだったっけ。やっぱり最後までもう一回見よう。

ライ麦畑でつかまえてあたりも読んでみようかな。

サポートされると嬉しくなってもっといろんなことをするかもしれません。