見出し画像

良いわけないだろ - 日記(20240522)

学マスやってるけど、姫崎さんのコミュがやばすぎて、フヒッwって言いながらプレイしてる

https://twitter.com/Qleil_/status/1793209751880552832

学マスを初めている。

ウマ娘しかり、アイマスシリーズはプロデュース(育成)ってパワプロの簡易版ぐらいの時間がかかりそうだし重そうだなぁと思っていて避けていたんだけども、あまりにもTLに大量に情報が流れてくるので流石にやるしかなかった。

チュートリアルが終わったらSSRでキャラが1名選べるというので、最初からビジュアルで気になっていた、姫崎さんを選んだ。

早速プロデュースしてみたんだが、この人との関係面白すぎる。

これ今までにもあったのかよくは知らないのだけど、まさかのプロデューサーこと主人公と「最初から面識がある」。幼馴染は言い過ぎだけど、子供の頃よく遊んでいたお姉ちゃん、らしい。

ヤバすぎる。こういうのダメになった法律ってなかった?

しかも当時はお姉ちゃんだと思っていたが、実は主人公の方が年上だったという逆転現象まで発生している。

ヤバ。これって国際条約とかで禁止されているやつじゃない?

その上、もともと彼女は妹キャラで売り出していたがうまくいかず、その事情を知った主人公は今回プロデュースしていくにあたっては過去の実績(は?)を踏まえて「お姉さんキャラ」で売り出そうとするのである。

そう「まずは僕のお姉さんになってください(ほぼ直訳)」と言うのである。

神が許しても俺が許さない。

こんなの面白すぎる。プロデュースしてる場合じゃないだろ。職業倫理守って最後までいける自信あるのかお前。もう結婚して人生ごとプロデュースした方がいいよ。これがあんまりメインヒロインじゃなさそうなのも凄すぎる。

こんなダークホースをただのネームドで置いておくのが無理があるだろ。むしろちひろさんみたいなキャラが腐れ縁の幼馴染みたいな感じだった方が信頼ができる。
すごいよ、学まマス、世界が輝いて見える。ここまでアクセルをかけていいんだ。こちらももう刀を納める鞘が必要ない、ブチ折れるまで振り切って良いと言うことだとわかった。

ゲームの細かい部分も快適で良い。やや珍しいUIな気がするが、各種メニューや操作はやりやすい部類に入ると思う。流石に可能な限り整理されている、と思う。(どうしても入り組んでいる感じはあるが、アイマス勘が働けばすぐに慣れる感じがする)

特にプロデュース中にメモリーとして自身のプロデュースするアイドルの活躍するシーンを写真で収められるのはものすごく画期的に感じる。これがいつでも手元でできるんだものなぁ…

しかも想像していたより案外軽い遊びごこち(この先にそこの見えない沼があるのだろう)だった。ちょっとの間適当に遊んでみようと思う。なんにせよ、「学生」らしい面白人間がたくさんいるようにしか見えないので、そのキャラクター性も楽しんでいこうと思う。

Prime Photoそろそろ脱出しようかな...数が増えれば増えるだけ色々面倒になってきている気がする...

https://twitter.com/Qleil_/status/1792533028860010752

NAS…NASが欲しい…Googleドライブの100GBぐらいであれば、年間数千円で済んでしまうこともあり、なかなか初期投資がかかるNASに手を出せないでいる。

しかし今回Prime Photoを整理するタイミングがあり、相当に不便だった。複数ユーザーとファミリーフォルダという形で共有できるのはいいが、アプリとWEBからでインターフェースが微妙に違ったり、PCはアプリはあるが閲覧ができなかったり、結局自身の写真以外はお気に入りできなかったり、アルバムを共有して共同編集したりできなかったり(上記いずれもやり方があったら申し訳ないのだが、多少調べただけでは辿り着けなかった)と、写真をあれこれするには自由が制限され過ぎているのではなかろうかと思った次第である。

なので全部ダウンロードするみたいなアホなことが発生する前に自前でNAS環境を構築して、そこに全投下していくべきだろうなと強く感じている。ペイするかどうかと言う視点でいくと5年とか10年とか運用しないと全然ペイしないのだが…

Lightroomなどとの親和性などにも期待したいところなので、年内には導入しようかな…とりあえず2ベイかのやつから初めて4TBx2のRAID1あたりがいいだろうか…

「マジ」のクルトン食べてみたいな

https://twitter.com/Qleil_/status/1792515066212085792

サラダに乗ってると嬉しいものランキング上位のアイツ。

クルトンの高いやつってどれくらいまでいけるんだろうか。
たっけーパンとかをなんかいい感じにしたら錬成できそうだけど、クルトンにした途端に価値が下がりそうな気がするな…

高級クルトンで調べたら乃が美のやつが出てきた。これでも220円。高いとは言い難い気がする。ギリ気軽に買える。

3-4回分ぐらいは全然ありそうなので、サラダの単価が1回あたり40円前後上がると考えると高いけど躊躇するほどかと言われると微妙なラインだ。

量が半分で、値段が倍、つまり実質4倍ぐらいになってくると結構厳しかもしれない。2-3回しか使えない量で440円。これはかなり高いゾーンに入ってきている。

500円を超えてくると「こんなに小さくしなくてもラスクかパン買った方が満足度高いんじゃないか、本当に食べたいのはクルトンなのか…」という問いを始めることはできそうだ。

つまり、握り拳ぐらいの量で500円以上のクルトンが見つかれば…超えられる...この壁を…

なんかそれらしいのないかなと思って調べていたら1回買えばスープ240食に使えるクルトン袋とかが売っていて、とりあえず食べたくなった。

サポートされると嬉しくなってもっといろんなことをするかもしれません。