見出し画像

【 日本の記念日365 】 5月22日は国際生物多様性の日

= 今日は何の日? =

日本には、色々な“ 〇〇記念日 ”があり、本当におもしろいです。

「 なんでそんな記念日ができたの? 」

「 その記念日、流行らないのでは… 」

「 そんな国際的なものがあるんだ! 」

と思うものがたくさんあります(笑)。なので、それらをこのnoteで投稿してみることにしました。

ぜひ、

「 自分の誕生日って、いったい何の日なんだろう?」

「 自分の作品やサービスをリリースするタイミング、いつにする? 」

「 外国人に日本のことを紹介する一ネタにしてみようか 」

こんなシーンでぜひご活用いただけたら幸いです。

では、ご覧ください!


= 5月22日:国際生物多様性の日 =

*さかなくんのコスプレした支援型NFTです 笑

※支援型NFT販売サイト(イーサリアム)


※支援型NFT販売サイト(日本円)

国際生物多様性の日は、国連が生物多様性問題に関する普及と啓発を目的として定めた国際デーです。1992年5月22日に生物多様性条約の本文が採択されたことを受け、毎年5月22日を国際生物多様性の日としています。

この日は、生物の多様性が失われつつあることやそれに纏わる諸問題に対する人々の認知を広めるために設けられています。国連ではこの日の午前10時(現地時間)に森林破壊の解消のため「植樹を行なおう」と呼びかけており、各国・地域でいっせいに木を植える「グリーンウェイブ」と呼ばれる植樹イベントが開催されています。

生物多様性は、野生植物の個体数を維持し、作物の生産と食料安全保障を守り、文化的価値を支える生態系サービスを提供しています。


International Day for Biological Diversity is an international day established by the United Nations to promote and raise awareness of biodiversity issues. Following the adoption of the text of the Convention on Biological Diversity on May 22, 1992, the International Day for Biological Diversity is observed on May 22 every year.

This day is dedicated to raising awareness of the loss of biodiversity and the problems associated with it. At 10 a.m.(local time) on this day, the United Nations is calling for "tree planting" to eliminate deforestation, and a tree-planting event called "Green Wave" is being held to plant trees at the same time in each country and region.

Biodiversity provides ecosystem services that sustain wild plant populations, protect crop production and food security, and support cultural values.


国际生物多样性日是联合国设立的一个国际日,旨在促进和提高对生物多样性问题的认识。 继1992年5月22日通过《生物多样性公约》文本后,每年的5月22日是国际生物多样性日。

这一天致力于提高人们对生物多样性丧失及其相关问题的认识。 这一天上午10时(当地时间),联合国呼吁“植树造林”,杜绝森林砍伐,各国和各地区同时举行名为“绿浪”的植树活动。

生物多样性提供生态系统服务,以维持野生植物种群,保护作物生产和粮食安全,并支持文化价值。


P.S.

歴史は繰り返される故、過去にならい、現代にアップデートしろ、、、と良く言われますが、そういう意味では古生物に学ぶのも良さそうです↓ 笑

これ分かりやすくて、学びの多い本です↓


頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。