見出し画像

【 日本の記念日365 】 5月18日は国際博物館の日

= 今日は何の日? =

日本には、色々な“ 〇〇記念日 ”があり、本当におもしろいです。

「 なんでそんな記念日ができたの? 」

「 その記念日、流行らないのでは… 」

「 そんな国際的なものがあるんだ! 」

と思うものがたくさんあります(笑)。なので、それらをこのnoteで投稿してみることにしました。

ぜひ、

「 自分の誕生日って、いったい何の日なんだろう?」

「 自分の作品やサービスをリリースするタイミング、いつにする? 」

「 外国人に日本のことを紹介する一ネタにしてみようか 」

こんなシーンでぜひご活用いただけたら幸いです。

では、ご覧ください!


= 5月18日:国際博物館の日 =

*館長コスプレな支援型NFTを作ってみました!

※支援型NFT販売サイト(イーサリアム)


※支援型NFT販売サイト(日本円)

国際博物館の日は、ICOM(国際博物館会議)によって1977年に制定されました。この日は博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発することを目的としています。第11回大会は1977年にモスクワで開催され、5月18日から29日まで行われました。そのため、5月18日を「国際博物館の日」と定められました。

2024年のテーマは「学びと研究のための博物館」であり、博物館が社会教育や文化施設として果たす役割を強調しています。昨年は約158ヵ国、37,000の博物館で記念事業が実施されました。今年も多くの皆さまとともに「国際博物館の日」を盛り上げていきたいと思います。


International Museum Day was established in 1977 by ICOM (International Council of Museums). The purpose of this day is to spread awareness of the role that museums play in society. The eleventh congress was held in Moscow in 1977 and took place from May 18 to 29. For this reason, May 18 has been designated as International Museum Day.

The theme for 2024 is "Museums for Learning and Research", highlighting the role that museums play as social education and cultural institutions. Last year, 37,000 museums in about 158 countries held commemorative events. I would like to work with many of you to enliven International Museum Day this year as well.


国际博物馆日由ICOM(国际博物馆协会)于1977年设立。 这一天的目的是传播对博物馆在社会中扮演的角色的认识。 第十一届大会于1977年在莫斯科举行,于5月18日至29日举行。 因此,5月18日被指定为国际博物馆日。

2024年的主题是“学习和研究博物馆”,强调博物馆作为社会教育和文化机构所发挥的作用。 去年,约158个国家的37,000家博物馆举办了纪念活动。 我也想与你们中的许多人一起,为今年的国际博物馆日增添活力。


P.S.

こういうの、かなり好きです↓

コーチングを勉強中。離れた場所から、リモートでコーチングするにはどうするのがいいんだろう…?


頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。