ペンクリニック

に行ってきました*。٩(ˊᗜˋ*)و*。

初でしたのでちょっとおっかなびっくりしつつ行ってきました。
ペンドクターは宍倉潔子さん。
見てもらったのは以前に書きましたラミーサファリと昨日買ったセンチュリーロジウム。


写真は先日買ったオレンズ限定カラーも一緒に写ってますが。
センチュリーの方は特に何も無いと診断されて、顔料インクをメインに使うならフローを絞らない方が良いとプロからのお達しなのでそのまま。どうも私の書き方とインクを入れたばかりなのも原因ぽいですね。1日経って私好みの線になってたのでセンチュリーは解決。

で、メインはサファリ。以前記事にしましたが、ものすごーく安くネット購入したものです。

削ると今までの書き味が変わる事(カリカリ感が強くなる)メーカー保証外になるけど削りますかと聞かれましたが即ハイって返事しましたよね。素人も素人なので削るなんて怖いし、そもそも方法も知らないし。やったところで失敗しかないんだから、プロ頼みですよ。
何よりせっかく買ったのに満足して使えないのが嫌すぎる!!!!

で。
やってもらいました。
見てて楽しかったですね〜。インクが入っていても何のその。そのまま削りに入ってました。
職人さんの技術は見ていて飽きませんね。訊いていいなら今何をどうしているかの説明も訊きたくなります。
迷いなく削られててその度胸もまた職人さんならではだわー。なんて思いながらめっちゃガン見してました。
で半分くらい削ったところでどうぞと返ってきたので書いてみれば確かにカリカリ感が強くなったなとは思いましたが気にならない程度で、尚且つ私好みの線になったのでそこで完了となりました。
ネット購入のデメリットを的確に引いてしまったので悩みながら使ってましたが、やっとインクを別の物に変える事ができますよ…!

いやはやペンドクタースゴイですね。各メーカーのペンクリニックはそのメーカーのモノだけのペンクリニックなのでこうした時は本当にどんなメーカーもOKなペンクリニックは有り難いですね。
あれで無料なんですよ……!
5月に東京丸の内丸善らしいのでお悩みがある方はお近くの方は行かれてみては如何でしょうか。

話がかわりますがスキとコメントありがとうございます。
お返事をしておりませんが頂いたコメントはキチンと読んでおります。
おそらくこれからもコメント返しはしないかと思いますが

同士よ…!

と共感いただけたらどうぞ萌えをコメントに詰めて下さい。
こちらも勝手に

同士よ…!

と親指立ててグッ!としておりますので

いやはや万年筆に限らずですが自分好みの文具はいつだって萌え心を滾らせますな!

ではまたー(´ω`)ノ