マガジンのカバー画像

雑記(音楽)

45
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

出会っているからには

出会っているからには

音楽が好きで、色々なミュージシャンの音楽に出会っているからには、その分、お別れしているものもあるのだな、と最近思うようになりました。
お別れの理由は、解散や引退と言った、ミュージシャン側の事情によるものもありますが、活動を継続している場合、どうしてだろう?と思ったときに、聴き手である自分が、「忘れている」という要素が大きいのかな?と思いました。音楽を聴ける時間も限られているし、投資できる金額も限ら

もっとみる
iPod狂想曲

iPod狂想曲

先日発表された、iPodが在庫限りで終了のお知らせ、当方に見事なまでに影響が大アリです。
昨年9月にiPod ClassicからiPod touchに乗り換えました。
理由は、何度も修理して使っていたClassicが壊れてしまったこと、直近で修理をお願いしたお店が閉店していたこと、そのために容量を512GBにする手段が自力対応以外絶たれていたことの3点が挙げられます。
修理だと容量256GBが最高

もっとみる
私の好きなPlaywright

私の好きなPlaywright

前回の記事でも記載しましたが、Playwrightレーベルが好きであります。このレーベルは、設立から10年、ディレクター谷口慶介さんが選んだ音楽が続々とリリースされてきました。最初はfox capture planとbohemianvoodooから始まりました。
さてさて、せっかくなので、色んな音楽を味わっていただこうと思い、この稿では、YouTubeから動画をたくさん貼り付けたいと思います。

もっとみる
私の好きなレーベルについて

私の好きなレーベルについて

GWも明日で終わりですが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は、VIVA LA ROCKの1日目を配信にて拝見しまして、新たに刺激を受けております。もちろんKroiちゃん目当てなんですが、他にも色々見て、やはりOriginal Loveは偉大でした。。「Let's Go」とか、周りに引かれながらもカラオケで何度も歌ったし、プラス、「月の裏で会いましょう」や「接吻」と言った往年の名曲と、それ以

もっとみる
シンクロか蜃気楼か

シンクロか蜃気楼か

今日はVIVA LA ROCKの1日目を配信で見ました。もちろん、お目当てはKroiちゃんであります。音源とは違う勢いのある演奏、アレンジを変えて、ソロ回しはちゃんとするし、繋ぎも充実、「Page」の途中にEarth Wind & Fireの有名なイントロを入れてくるし、最新曲の「Small World」あり、明日リリースの新曲あり、サービス満点のステージでした。丁寧さとおふざけのバランスも良い塩

もっとみる