見出し画像

「サンイグレット家の悲劇」のコレクションについて


サンイグレット家の悲劇とは?

現在きゅーびが運営してる、NFT(デジタルアート)のメインコレクションの作品です。

やや特殊でして、新作が出る度、物語が進行する仕様になってます。
1枚絵で、物語のシーンを描き、そして文章で、ストーリーを載せていきます。


「サンイグレットの悲劇」は、友人との創作交流の中で生まれた物語です。
創作交流というのは、自分のキャラ同士で交流して関係性や世界観、設定を創るようなイメージです。
サンイグレットの悲劇は、ほとんどのストーリー、設定は私が作りました。

1人だけ、友人がキャラデザした子が登場人物で出てきます。(そのキャラについては、どのように使っても良いと許可を頂いております)

今まで、自分の大きな作品と言えるものが、ひとつも無いなと気づき、NFTという最先端の世界にも興味あった自分は、
このまま何も残らず消えるよりは、チャレンジして作品を残したいと思い、去年の8月末から参加しました。

私はただ好きな絵を描くより、世界観やキャラクターがどう生き、死んでいくのか
設定などを考え、そのストーリーを表現するのが好きなタイプです。
昔、漫画家を目指していた時期もあり、そういった面が強いのだと思います。

NFTコレクションを創るにあたり

自分がやりたいこと
創りたいもの
続けられるもの。
1枚絵で、ストーリーを魅せる方法。
例え、売れなくても、くじけないか。自分を信じれるか。深く自分に問いました。

ともかく、最優先は継続。構成を練りにねって、自分に合ったコレクションプランを考えました。

そうやって生まれたのが、「サンイグレット家の悲劇」です。

あらすじ

この物語は、2人の主人公の視点が、交互に進む構成になってます。
主人公たちは特権階級の貴族であり、西洋風の世界観になっております。
※下記リンクから、あらすじ動画を閲覧することができます

あらすじの内容は下記です。

ある日、貴族の少年が、様子がおかしくなり、2人に分かれてしまいます。
両親は酷く驚き、信じられない事態に恐怖しました。

夫は、大事な跡継ぎがこんな事態になってしまい、悪魔の子を産んだのだと、妻を責め立てました。
妻は「この子は悪魔に取り憑かれてしまった、でも悪魔を祓えば元に戻る」と主張します。
しかし、夫婦にはどうやって悪魔を祓えばいいのか、分かりません。
サンイグレット家は、古くからの由緒正しい家系で、息子が恐ろしい悪魔憑きだと知られれば、たちまち地位を失いかねません。
サンイグレット家の名に傷をつける訳にはいかない…

王に報告する事無く、秘密裏にして夫婦は息子をそのまま育てる事にしました。

2人の息子は、両親からの扱いが違いました。
心優しい息子は両親に愛されて育ち
もう一方の気難しい息子は、悪魔だと罵られて育ちます。

(この2人の実名は明かされてませんが、区別をつける為、ジェントル(愛されてる方)とクレイジー(悪魔と言われてる方)という名をつけてます。)


その2人が、どんな運命の結末にたどり着くのか。

その完結まで辿り着くのを目指す、ストーリー連載型のNFTです。

※イラスト、ストーリー内容については、noteにも載せていくので、気軽に読めるように致します。

また、X(Twitter)からでも読めるようになってます
第一話はこちらから!(リプに次のお話に飛べるようにしています)

「本編」と「番外編」と「特別編」

このコレクションは、連載型ですが
本編番外編があります
番外編は、全く違う世界観とストーリーで1枚絵を仕上げる形となります。

また、コラボは「特別編」という扱いで、現在FNDに上げる形にしています。

なんでStory NFT?

これはシンプルでして
私がPFPや、何となくでイラストを描いていく、となると、途中でふわっと辞めてく気がしたからですね。
自分にあったコンセプトと、構成でないと、必ず挫けると思うんですよ。
思いつきじゃダメ、売りたい動機でもダメ(何故なら、売れなくなったら辞めるから)

Story構成にすると、刻んできたピースは全て繋がってきます。
文章だけでは、読まれない。1枚絵を見るだけでも、展開が繋がってて楽しい。
何より自分が一番楽しい(大事!)

きっと見たことないような、素敵なコレクションにできると思っております。

特典

特典は、サイン入りのゆる〜いスタンプと、
ピクセルアニメーションのミニストーリーで、
NFTを購入して頂けると、
そのNFTの物語に関連した、ミニストーリーが見れるようになる特典です。
(特典はポリゴンでトランスファーさせて頂きます)

ゆる〜いとくてんスタンプ
ミニストーリーのアニメーション

この作品の楽しみ方


"ストーリーの展開を見れる"
”自分の持っているシーンの仕掛けが、後のシーンに繋がっていく”
”自分の持ってるシーンのキャラクターが再登場する”

など色んな楽しみがあると思います。
後、PVがかなり重要だと思っていますので
適時、章ごとに纏めたPVなども作成していくつもりです。

悲劇、というテーマにあるように、主人公たちはどうしようもない大きな苦悩、矛盾を抱えながら、成長していきます。
共感したり、納得できなかったり、考えさせられたり、色んな感情が沸き上がってくるかもしれません。

どうか、エンディングまで見守って頂ければと思います。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!
ホルダー様、フォロワー様が楽しめるような良い作品が出来ますように
どうか応援して頂ければ幸いです!
作品を作るモチベーションや、励みになります!!

また、NFTを知らない人でも、楽しめる構成ですので
どうぞ気になる方は、フォロー&チェックをお願いします!


ありがとうねぇ~!



何卒、よろしくお願いします~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?