再現性がないからと、年商1000万ごときのエンジニアが技術力の無さに甘えるんじゃない

という記事を書いた。
意外と共感を呼んでいるようですが、これだけは言いたい。

年商1000万ごときのエンジニアは圧倒的に技術力が足りない!と。
確かに技術力があまりなくても、1000万を達成してるエンジニアはごまんといる。

ただ、技術力をしっかり上げるだけで、1000万以上は確実に稼ぐことができる。
バックエンドエンジニアでも、フロントエンドエンジニアでも、それは全く関係がない。

ソフトウェアエンジニアはPCに向かって孤独に作業しているという固定観念をぶち壊した方がいい。コードを書いて仕上げた作品は顧客やユーザーが使って評価することになる。

そのプロダクトの出来栄えはそのまんま自分の評価になる。
その評価が良ければ、今の市況であれば仕事仲間が仕事仲間を呼んで、自分の仕事が獲得できるようになるはずだ。

DMに相談に来たとあるフロントエンジニアが経験年数や年齢というしょうもない理由で、エージェントに応募しても碌に案件紹介をされなかった。

しかし、僕が少しスキルシートを手直しすることで、エージェントからの誘いを断りまくる状況に陥ったケースがある。

DMに相談に来たとあるエンジニアは自分の仕事をフリーランスの仕事、業務委託の仕事と割り切っていたらしい。しかし自分のXでの投稿を見て、フリーランスはJTCの社員よりも泥臭くプロジェクトにコミットするべきと気づいたらしい。そのエンジニアは、特に何もしていないのに顧客から単価を上げたいと相談をされたらしい。

こんな話をすると、今のご時世煙たがられるかもしれない。
でも、冷めたXやネットの風潮は僕は好きじゃない。

仕事はやればやるほど、仕事がもらえる。
正社員では自分の仕事が増えるだけだが、フリーランスは時間課金をしておけば無限に稼ぐことができる。

もちろん体調を無視して働けなんて言ってるわけではないけれども、正社員では会社の規定に沿った昇給しかできないが、フリーランスであればその場で自分の働きに見合った報酬を手にすることができる。
ある程度の報酬を手にできるのであれば、もちろん会社化する必要があり、役員報酬は年単位でしか払うことはできないけれども。

それでも、余剰分の利益を自分の大好きな仕事に関連したものに注ぎ込むことができる。例えば研究開発の名目でApple Vision Proだって経費にできるだろう。(減価償却必要だけど)

少し脱線したけれど、言いたいことは1000万ごときの年商で再現性なんてないなんて甘ったれたことを言ってるんじゃないよってこと。

チーム内で1番のエンジニアになることはもちろん。できれば、コミュニティで登壇して一目置かれるような存在になりなさい。

そうすれば、その技術力は1000万程度であなたの年商を放っておきやしないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?